ETF(上場投資信託) 概要・魅力

ETF(上場投資信託)とは

ETF(上場投資信託)とは

ETF(「Exchange Traded Fund」の略称)は、価格が株価指数、商品、債券などの様々な指数や価格に連動するように設定された、金融商品取引所に上場している投資信託です。
売買から決済までの仕組み、税金等もすべて株式と同様で、信用取引も利用できます。

一般的な投資信託は、立会時間終了後に1日に1回決まる基準価額でしか売買できないケースが多いのですが、ETF(上場投資信託)は立会時間中、相場の動きを見ながらリアルタイムに売買できます。
また、ETFは売買から決済までの仕組み、税金等がすべて株式と同様であり、信用取引の利用も可能です。さらに、例えば日経平均に連動するETFであれば、幅広い銘柄への分散投資と同様の効果が期待できるので、個別株式への投資と比較すると、リスクが分散できるといえるでしょう。

上場投資信託の魅力

取引手数料がリーズナブル

上場投資信託は株式と同じように取引所で売買されます。このため売買には通常の株式委託手数料が適用されます。

松井証券なら

1日の約定代金合計額に応じた定額制手数料(ボックスレート)が適用されます。
たとえば、その日の売買が上場投資信託の買い50万円のみの場合、手数料は無料です。

  • 一日信用取引、単元未満株の売却および電話でのお取引は、別の手数料体系となります。

上場投資信託の手数料

保有コストも節約可能

上場投資信託の信託報酬(年率)は純資産総額の0.1〜1.0%程度で、一般的な投資信託のうち、インデックス型投資信託と比べても低くなっています。
これはファンドの組成方法に由来しており、販売会社が受取る信託報酬がないことがあげられます。

信託報酬とは?

信託報酬は、運用経費として信託財産から間接的に差し引かれるコストで、運用会社、販売会社、信託銀行に支払われます。
純資産総額(投資信託の保有額)に対して年率何%なのか目論見書等で確認でき、日割り計算で日々信託財産から差し引かれます。

販売手数料は購入時にかかるコストですが、信託報酬は保有期間中、継続的にかかる費用なので、長期保有の場合、無視できないコストになります。

数千円程度から取引できる

ETF(上場投資信託)は銘柄ごとに売買単位が決められていますが、数千円〜数万円程度から取引できる銘柄が大半です。

情報ツール、TV、新聞などで随時チェック可能

取引所に上場しているため、株式と同じように取引時間中はリアルタイムで値動きが確認できます。パソコンなら「株価ボード」や「ネットストック・ハイスピード」、スマートフォンなら「株touch」で、気になる銘柄の確認がいつでもどこでもスムーズにできます。

また、日経平均株価やTOPIX等の指数や商品価格等は、テレビのニュースや新聞でも確認できるので、これらに連動する銘柄であれば、わかりやすく、投資判断しやすくなっています。

時価でいつでも取引できる

立会時間中、個別株式と同じように相場の動きを見ながら、時価でリアルタイムに売買できます。指値や成行など、条件注文も可能です。また、信用取引も可能なので、レバレッジを効かせて投資効率を高めることや相場の下落局面で利益を狙うことも可能です。

  • 信用取引では、手元にある資金以上の投資を行うことができる反面、手元資金以上の損失を出してしまうこともあるので十分な注意が必要です。

ユニークな商品に投資できる

ETF(上場投資信託)は様々な指数や価格に連動することを目標に作られています。
国内の株価指数のほか、先進国、新興国など海外の株価指数、金、原油などの商品、さらには各国の債券など、個人では直接投資が難しいような資産にも比較的手軽に投資することができます。

また、値動きの異なるETF(上場投資信託)を組み合わせることで、国際分散投資を実現することもできます。

ETF(上場投資信託)銘柄情報では、市場、銘柄コード、銘柄名、商品タイプ、運用会社、投資金額で投資対象を絞込むことができますので、投資金額や商品タイプから銘柄を選ぶ場合も便利です。

オンラインで最短即日、
無料で口座開設

オンラインで申し込みが完結。署名・捺印・書類の郵送は不要です