松井証券なら

※法令上の商品数はターゲットシリーズを1商品とするため31商品です。
※2022/8/10時点、松井証券調べ
iDeCoのメリット
iDeCoとは?
iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)とは、老後資金を蓄えるための手段として国が設けた制度です。一般的な年金とは異なり、実際にどのような運用を行うのかは私たち個人の判断次第。希望の金融商品に積み立てて運用し、老後を迎えてからその成果を受け取ることができます。また、様々な節税効果があることもポイントです。
多くの方がiDeCoを利用することができます
iDeCoのメリット
節税をしながら、将来に向けて資産形成ができるお得な制度です。
-
やれば6万円トクする節税効果
iDeCoの掛金は全額が所得控除の対象!例えば会社員Aさんの場合、1年で約6万円も所得税・住民税が低くなります。
-
※掛金の上限金額や節税額は、職業等により異なります。
-
利子や運用益に税金がかからない
通常であれば20.315%の税金が課されるところ、iDeCoでは税金が一切かかりません。本来なら税金として差し引かれていた分の資金を再び運用に充てられます。
-
-
受け取る時も税制優遇
iDeCoで築いた資産の受取方法は「一括」か「分割」を選べ、一定額は非課税で受け取ることができます。
-
※個別の税務取扱等につきましては、税務署・税理士等にご確認ください。
松井証券のメリット
-
運営管理手数料がずっと0円!
松井証券なら運営管理手数料がだれでもずっと0円
-
-
業界最多水準“40種類”の商品ラインナップ※
国内外の株や債券など、様々な資産クラスの中で信託報酬が最安水準の商品を選びました。
eMAXIS Slimシリーズは全て取り扱っています。※法令上の商品数はターゲットシリーズを1商品とするため31商品です。
※2022/8/10時点、松井証券調べ -
-
確認しやすいオリジナルの画面
iDeCoの状況確認は、松井証券の投資信託サービスを使うと便利。積み立て総額や、資産クラス別の割合も表示されるのでわかりやすい。
iDeCo以外で保有している投資信託もまとめて管理できます。 -
-
サポート体制も万全!
iDeCoの制度のことから、具体的な手続き、操作方法まで、専用ダイヤルでしっかりサポートします!
-
松井証券iDeCoサポート
<受付時間>平日8:30〜17:00IP電話等
-
創業100年の安定感!
お客様と長くお付き合いできるよう、財務内容の健全性を高め、システムの安定性を追及。様々なセキュリティ対策を行い、安心してお取引いただける体制を整えています。
-
資産形成ならNISA・つみたてNISAも活用しよう
投資で得た利益を非課税にできるNISA・つみたてNISA。資産形成をお考えの方は要注目です。