90秒でわかるロボの世界
私たちの暮らしになくてはならないロボ。その優秀な姿、時にカワイイ姿をご覧ください。私たちができること、ロボができること、両者が手を組めば想像していた世界が現実となります。
最近、新聞やニュースでこの言葉を見ない日はないくらい注目を集めているロボットやAI(人工知能)。技術の進化と共に様々な分野での活躍が期待されています。このため、ロボティクス関連市場は2025年まで年率10%の成長が続くと予想されています。まさにイノベーションを体現した投資テーマといえるロボティクス。中長期的な成長テーマとして目を離すことができません。
※基準価額は実質的な信託報酬等控除後。また、換金時の費用・税金等は考慮しておりません。
【投資リスクと基準価額の変動要因】ファンドは実質的に株式等に投資しますので、次の要因で基準価額が変動します。これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
●株式投資リスク(価格変動リスク、信用リスク)●為替変動リスク※基準価額の変動要因はこれらに限定されるものではありません。
上記は過去の実績であり、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
※ファミリーファンド方式で運用を行います。
※実質組入外貨建資産は、原則として為替ヘッジを行いません。
※資金動向、市況動向等によっては上記のような運用ができない場合があります。
当ファンドは、ピュリティ(事業全体に占めるロボティクス関連事業比率)を重視した運用を行うことで、よりロボティクス関連事業の高い成長を取り込める企業に投資します。
当ファンドは、主に日本を含む世界のロボティクス関連企業の株式に投資します。ロボティクス関連企業とは、製造、輸送、医療・サービス等の各分野において、人の代替や効率化に貢献するロボット関連技術、部品、人工知能(AI)等に携わる企業を指します。
※上記は投資対象分野の例を示したもので写真はイメージです。実際の投資にあたっては、上記の分野すべてに投資するわけではなく、またこれら以外の分野に投資することもあります。
ロボティクス関連市場は、2025年まで年率10%の高い成長が続くと予想されています。
出所:ピクテ・アセット・マネジメント、ボストン・コンサルティング・グループ、バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチのデータを使用しピクテ投信投資顧問作成
上記は、投資信託の将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
当ファンドは
ピュリティ(事業全体に占めるロボティクス関連事業比率)を重視した運用を行います。
※上記はピクテ投信投資顧問が作成したものであり、今後変更される場合があります。
さらに詳しくロボット産業やiTrustロボについて知りたい方は、
コチラの動画をチェック!
ロボットクリエイター
高橋智隆氏に聞く
ロボット産業ビジネスの未来
プロダクト・スペシャリストに聞く
iTrustロボの特徴
●「iTrustロボ」のリスクおよび手数料等について
国内外の株式を主な投資対象とするため、組み入れた株式の株価の下落や、それらの株式の発行者の信用状況の悪化、為替変動等の影響による基準価額の下落により、損失が生じるおそれがあります。取引手数料および信託財産留保額はありませんが、信託報酬等の諸経費を負担いただきます。信託報酬(上限、税込)は年率1.4364%です。その他の費用・手数料については、監査費用等を信託財産からご負担いただきます。これらの費用については、売買条件等により異なるため、あらかじめ上限等を記載することができません。投資にあたっては、当社WEBサイトの目論見書等をご覧いただき、内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお申込みください。