求人情報

【コンプライアンス部 法務・コンプライアンス担当(管理職候補)】

当社は「投資をまじめに、おもしろく。」というスローガンのもと、投資を通じ「お客様の豊かな人生をサポートする」ことを目指しています。
当社の新しい金融商品・サービス提供について法令・契約面を中心に支え、また株主総会の運営や訴訟対応等の会社を代表して行う法務業務などを担う、法務・コンプライアンス担当の管理職候補を募集します。

業務詳細

  • ①契約書審査
  • ②株主総会運営等の株式事務
  • ③訴訟対応
  • ④法令・諸規則改正対応
  • ⑤新サービス・サービス改善の法令・諸規則面の整理
  • ⑥広告等プロモーション審査
  • ⑦当局・自主規制機関対応
  • ⑧後輩指導

以上を遂行するなかで、部内のみならず社内の関係部署との調整など、組織横断的なコミュニケーションを行っていただきます。

また、本ポジションでは下記のような方を求めています。

  • 1.顧客起点の思考
     ・顧客ニーズを理解し、柔軟に業務を遂行できる方
     ・法令諸規則を遵守しつつ、新規業務にも対応できる柔軟性を持つ方
  • 2.高い責任感
     ・最高のパフォーマンスにこだわり、主体的に考え、責任を持って実行できる方
     ・期限を重視し、最後までタスクを完遂する強い責任感を持つ方
  • 3.進化の継続
     ・好奇心と探究心を持ち、環境変化に適応し自己変革・進化し続けられる方
     ・新しい課題に対してポジティブに取り組み、改善提案ができる方
  • 4.チームワーク・コミュニケーション
     ・チームで成果を出し、社内外と効果的に連携・協働できる方
     ・プレゼンテーションや説明資料作成に優れた能力を持つ方
  • 5.業務遂行能力
     ・複数の業務を同時に処理する能力に優れ、効率的に業務をこなせる方
     ・内部管理態勢の高度化に向けた施策の企画・実行ができる方

募集ポジションの魅力

①管理職候補として、管理職の直下でチームを束ね、チームの運営と迅速な意思決定を補佐します。
②企業法務の担当として経営層との距離が近く、会社の経営判断のサポートに貢献できます。
③新サービス・サービス改善検討に企画・立案段階から関与し、プロジェクトの一員として関係者と協力しながら案件を進めることができます。
④意思決定の階層が少なくフラットな社風なので、裁量を持って業務を行うことができます。

部署紹介

①コンプライアンス部員は全員東京本店勤務です。
②約30名の部署で、5~6名のチームで働いています。
③コンプライアンス部の男女比はおよそ半々です。
④部内で複数名の転職経験者が活躍しており、管理職・管理職候補の半数が転職経験者です。
⑤管理職は30代です。
⑥リモートワーク可です。
⑦住宅手当、資格取得奨励金あります。
⑧リスキリング制度も充実しています。
⑨残業は平均10~20時間/月程度です(繁忙状況により増減あり)。

応募資格

必須(MUST)

  • 社会人経験5年以上で後輩の指導経験があり、かつ下記のいずれかを満たす方
  • ・事業会社での企業法務・株式事務の業務経験をお持ちの方で、証券会社での法務・コンプライアンスに新たにチャレンジしたい方
  • ・金融機関での業務経験(営業、融資、本部業務等)をお持ちの方で、法務・コンプライアンスに新たにチャレンジしたい方
  • ・弁護士事務所/コンサルティング会社/監査法人等での、法務・コンプライアンス業務やアドバイザリー業の経験をお持ちの方
  • ・金融業界の自主規制機関での業務経験をお持ちの方

歓迎(WANT)

  • ・金融機関(特に証券会社)での内部管理業務経験
  • ・当局・自主規制機関と折衝しながら業務を進めた経験
  • ・内部管理等に関する社内研修を企画・実施した経験
  • ・企業法務・金融・証券に関連する資格の保有者
  • ・新商品又は新規ビジネス立ち上げに係る業務プロセスの立案構築の経験がある方

労働条件

雇用形態 正社員
試用期間 3ヵ月(試用期間中の給与・待遇に変動はありません)
年収 800万円~1,000万円(経験・能力等を考慮し、当社規定にて優遇します。)
昇給 年1回(4月)
賞与 年1回(4月)※通常賞与のほか、パフォーマンス連動賞与あり
勤務地 東京都千代田区(札幌コールセンター配属の方は、北海道札幌市の勤務となります)
転勤の有無 当面なし。原則転勤はありませんが、顧客サポート部札幌コールセンター配属の方は、北海道札幌市勤務となります。
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)※担当業務により異なる場合があります
貸与機器 リモートワーク用パソコン・通信機器一式貸与
休日休暇 完全週休2日制(土・日曜日) 、祝日、年末年始、有給休暇(初年度16日、その後は勤務期間に応じて最高24日/年)、
慶弔休暇、産前産後休業制度、育児休職制度、介護休職制度 他
諸手当 時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、役職手当、通勤手当、在宅勤務手当、リモートワーク手当
保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
定年 60歳満了日(定年後再雇用制度あり)
福利厚生 確定拠出年金制度、従業員持株会、人間ドック補助金と特別休暇制度、婦人科系健康診断補助金、インフルエンザ予防接種、資格取得奨励制度、外部研修受講の支援、会員制福利厚生制度(レジャー、宿泊施設、飲食など多様なサービスを割引で利用可能)
研修制度 新入社員研修、OJT研修、リーダーシップ研修、社外セミナー、資格取得奨励金制度、外部研修受講の支援 他
オフィス環境 オフィスコンビニ / 社内リフレッシュエリア(フリードリンク、ウォーターサーバー、カフェマシン設置)
詳細はこちら
参考データ
  • ・有給休暇取得日数:平均17.7日
  • ・有給休暇取得率:80.7%
  • ・育児休暇取得率:女性100%、男性100%
  • ・中途入社比率:40.7%
  • ・平均年齢:37.4歳
  • ・1年間の離職率:3.2%
※データはいずれも2024年度の数値です。

選考の流れ

書類選考後、オンライン、または対面の面接を最大3回実施します。

エントリー方法

当社は人材紹介会社経由でエントリーを受付しています。
エントリーをご希望の方は、下記のいずれかの人材紹介会社にご登録の上、ご応募ください。
※人材紹介会社名は50音順