求人情報
【システム部 システム企画担当】
個人投資家向け証券取引システムの開発業務です。企画・要件定義・設計・テスト・リリースと一貫して担当します。
システムベンダーや社内関係部署と協力してプロジェクトをリード、推進できる方を募集します。
業務詳細
- ①システムベンダー向けの提案依頼書(RFP)の作成
- ②RFPに基づく要件定義書の精査
- ③要件定義に基づく設計書の精査
- ④システムベンダーの進捗管理等のプロジェクト管理
- ⑤システムベンダーより納品されたシステムの受入テスト
- ⑥リリースの作業手順の精査、スケジュール調整
募集ポジションの魅力
米国株やFX、投資信託などの事業強化、スマホアプリやPC/スマホ向けWEBサイトの機能強化、UI/UX改善、既存商品の制度変更対応など、
ミッションクリティカルな開発を多数経験できます。
商品別やレイヤー別など担当範囲を限定しておらず、事業を構成する各種システムを俯瞰して案件に携われます。
個人投資家向けサービスのシステムであるため、エンドユーザーの反応をダイレクトに感じることができます。
企画段階から関わることができ、上流工程にステップアップされたい方にも適しています。
安定性や品質、セキュリティを求められる金融システムの開発・保守に携われ、社会貢献性の高い業務です。
部署紹介
システム企画担当は社員17名(うち部長1名、課長2名)が所属しており、20代が9名、30代が5名、40代が1名、50代が2名と各年代バランスよく構成されています。
担当する年間のシステム投資額は約30億円にのぼり1人あたりの担当案件の規模が大きく、かつ裁量のある働き方が可能です。
担当者間やシステムベンダー、社内関係部署と密にコミュニケーションを取って業務を行っています。
情報共有や連携を重視しており、担当間に限らず担当外のメンバーからの協力やフォロー、アドバイスも受けやすい環境です。
個々人の希望や事情、業務状況に合わせてオフィス出社/リモートワークを柔軟に使い分けており、多様な働き方が可能です。
応募資格
必須(MUST)
- ・社会人経験3年程度(業界問わず)
- ・システム分野での経験(導入・企画・設計・コーディング・テスト・運用保守など工程のいずれか、期間問わず)
歓迎(WANT)
- ・証券会社での勤務経験
労働条件
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 3ヵ月(試用期間中の給与・待遇に変動はありません) |
従事すべき業務の内容 | 上記の業務詳細に記載の通り。ただし、異動(転勤を含む)により会社の定める業務に変更する場合もあります。 |
年収 | 600万円~1,000万円(経験・能力等を考慮し、当社規定にて優遇します。) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年1回(4月)※通常賞与のほか、パフォーマンス連動賞与あり |
勤務地 | 東京都千代田区(札幌コールセンター配属の方は、北海道札幌市の勤務となります) |
転勤の有無 | 当面なし。原則転勤はありませんが、顧客サポート部札幌コールセンター配属の方は、北海道札幌市勤務となります。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間)※担当業務により異なる場合があります |
貸与機器 | リモートワーク用パソコン・通信機器一式貸与 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日曜日) 、祝日、年末年始、有給休暇(初年度16日、その後は勤務期間に応じて最高24日/年)、 慶弔休暇、産前産後休業制度、育児休職制度、介護休職制度 他 |
諸手当 | 時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、役職手当、通勤手当、在宅勤務手当、リモートワーク手当 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
定年 | 60歳満了日(定年後再雇用制度あり) |
福利厚生 | 確定拠出年金制度、従業員持株会、人間ドック補助金と特別休暇制度、婦人科系健康診断補助金、インフルエンザ予防接種、資格取得奨励制度、外部研修受講の支援、会員制福利厚生制度(レジャー、宿泊施設、飲食など多様なサービスを割引で利用可能) |
研修制度 | 新入社員研修、OJT研修、リーダーシップ研修、社外セミナー、資格取得奨励金制度、外部研修受講の支援 他 |
オフィス環境 | オフィスコンビニ / 社内リフレッシュエリア(フリードリンク、ウォーターサーバー、カフェマシン設置) 詳細はこちら |
参考データ |
|
選考の流れ
書類選考後、オンライン、または対面の面接を最大3回実施します。
エントリー方法
当社は人材紹介会社経由でエントリーを受付しています。
エントリーをご希望の方は、下記のいずれかの人材紹介会社にご登録の上、ご応募ください。
※人材紹介会社名は50音順
- 株式会社GEEKLY
- 株式会社キャリアデザインセンター
(type転職エージェント) - 株式会社パソナ
- パーソルキャリア株式会社
(doda、dodaX) - 株式会社リクルート
(リクルートエージェント) - レバテック株式会社(レバテックキャリア)