投資信託を預けているだけで、
ポイントを毎月還元いたします!

-
「毎月どのくらい還元してくれるの?」
全銘柄に対して業界最高還元となります!
投信の保有残高の条件はありません。業界最高のポイント還元率をぜひ比較してみて下さい。
ポイント還元の一例(インデックスファンド)
銘柄名 松井証券 楽天証券 マネックス証券 auカブコム証券 SBI証券 eMAXIS Slim 全米株式 0.0336%
0% 0.03% 0.12% 0.0336% eMAXIS 新興国債券インデックス(為替ヘッジあり) 0.27%
0% 0.03% 0.12% 0.1% eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 0.06%
0% 0.03% 0.005% 0.05% eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 0.059%
0% 0.03% 0.005% 0.05% eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 0.055%
0% 0.03% 0.005% 0.05% eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 0.055%
0% 0.03% 0.005% 0.05% eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) 0.055%
0% 0.03% 0.005% 0.05% eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 0.03495%
0% 0.03% 0.005% 0.03490% eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 0.0326%
0% 0.03% 0.005% 0.0326% eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 0.0175%
0% 0% 0.005% 0.0175% eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 0.0175%
0% 0% 0.005% 0.0175% ポイント還元の一例(アクティブ投信)
銘柄名 松井証券 楽天証券 マネックス証券 auカブコム証券 SBI証券 インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型) 0.8%
0% 0.08% 0.12% 0.1% アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 0.75%
0% 0.08% 0.12% 0.1% ひふみプラス 0.355%
0% 0.08% 0.12% 0.15% iFreeレバレッジ NASDAQ100 0.435%
0% 0.08% 0.12% 0.10% グローバルAIファンド(予想分配金提示型) 0.80%
0% 0.08% 0.12% 0.10% ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型) 0.70%
0% 0.08% 0.12% 0.10% ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし) 0.71%
0% 0.08% 0.12% 0.10% netWIN GSテクノロジー株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし) 0.80%
0% 0.08% 0.12% 0.10% ひふみワールド+ 0.605%
0% 0.08% 0.12% 0.10% ピクテ・バイオ医薬品ファンド(毎月決算型)為替ヘッジなしコース 0.80%
0% 0.08% 0.12% 0.10% - ※10/20時点の松井証券店内の残高上位10銘柄
- ※他社の還元率は残高100万円以上の場合(当社は残高の金額に関わらず記載の還元率が適用されます)
- ※2023年10月20日時点
他社と比較するとこんなにお得!
年間最大1%貯まる投信の例として「GS 日本小型株ファンド 」があります。
こちらも他社のポイントサービスを比較してみてください。
下図は1年間分のみとなりますが、この差が毎年続きますので、かなり大きなポイントとなります。※楽天証券は還元無し
※2023/10/27時点 -
どんな銘柄が対象になるの?
当社取り扱いのすべての投資信託について、残高に応じて、ポイントを還元します。
※MMF・ETF・iDeCoを除く
さらに、NISA口座、特定口座、一般口座すべての口座が対象となります!
対象の投資信託はこちら -
「既に他社に預けて
いるんだけど…」他の金融機関に預けている投資信託は
松井証券に移し替えることが可能です!移し替え(松井証券に投資信託を移管)の場合でも本サービスの対象となり、ポイントが還元されます。
また松井証券は、元の証券会社でかかった移管手数料を全額負担いたしますので、
手数料を払うことなく、移し替えることができます。
移し替えについてはこちらからご確認ください。保有投信のうち他社から当社に移し替えていただいた投信に対する本サービスの還元は、
当社で購入いただいた投資信託の還元率と変わりません。 -
松井証券ポイントについて
本サービスで付与されるポイントは松井証券ポイントとなります。
投資信託の購入や、1P=1円でdポイントなどと交換ができる便利なポイントです。
\さらに/
松井証券の新NISAなら
日本株・米国株・投資信託の
売買手数料が無料!!
ご不明点はお電話・チャットで

※システムメンテナンス等のため、一時的にサービスを中断する場合があります。
- HDI-Japan主催
2023年度問合せ窓口格付け(証券業界) -
よくあるご質問
全銘柄が還元対象となります。※
還元率は投資信託によって異なりますが、業界最高還元率となります。
※MMF・ETF・iDeCoを除く
月間平均保有金額に応じて還元額が決まります。計算式は以下の通りです。
毎月の還元額
月間平均保有金額
還元率
12か月
還元額に上限はありません。還元額は小数点以下切捨てとなります。
条件は「サービス対象となる投資信託を松井証券で保有していること」です。
最低金額も特にありません。
松井証券で投資信託を保有するには、①松井証券で新たに投資信託を購入するか、もしくは、②他社で持っている投資信託を松井証券に移し替えることになります。
投資信託の移し替えの手続きについては、こちらをご確認ください。
※要エントリー
毎翌月末頃を目途に松井証券ポイントを付与致します。
コストについては、業界最安水準となっていますので、投資信託の取引・保有において、他社よりコストがかかるということはありません。
- 購入時手数料:完全無料
- 信託報酬など投資信託の保有にかかる費用:各社一律(投資信託ごとに決定)
- 口座開設・管理・維持費:完全無料
その他、松井証券では取引しやすい環境を整えております。
- ・投資信託の購入は100円からできます。
- ・多彩な自動積み立て機能
- ・NISA・つみたてNISA対応
- ・ロボアドバイザーの利用無料
- ・パソコンやスマートフォン用アプリからも取引可能
毎月分配型の場合、信託報酬とは別に、分配金が信託財産から差し引かれます。そのため、基準価額の下落要因となります。
本サービスの場合は、松井証券のポイントサービスのため、このサービスによって基準価額が下がることはありません。
毎月分配型の投資信託で、本サービスの対象の場合は、本サービスによる還元と毎月の分配金の両方を受け取れることになります。
※毎月分配型の投資信託は、毎月の分配や分配金額が保証されているものではありません。
最大1%貯まる投信残高ポイントサービスは、分配金ではありません。
松井証券のポイントサービスのため、受け取ったポイント分運用成績が落ちるということもありません。
還元されたポイントは一時所得または雑所得として課税対象となり、確定申告が必要な場合があります。詳細は所轄の税務署へご確認ください。
\ WEBで完結!/
無料口座開設の流れ
開設完了!ご利用開始
- ※スマートフォンにおける「eKYC」を利用した場合
- ※スマートフォンにおける「eKYC」を利用しない場合、パスワード等は郵送での交付となります。
その場合、郵送事情により、ログインID・パスワードの送付にお時間がかかる場合があります。 - ※口座開設手続き時にご本人確認書類およびマイナンバー確認書類が必要です。詳細はこちら
リスクおよび手数料について
「eMAXIS slim」のリスクおよび手数料等について
成長の可能性が高いと判断される米国株式や対象インデックスに採用されている日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)、国内外の株式、債券やREITを主な投資対象とするため、株価・債券価格・不動産価格下落や発行者の信用状況の悪化、経済状況の悪化、為替変動や流動性の低下等の影響による基準価額の下落により、損失が生じるおそれがあります。
取引手数料、信託財産留保額および信託報酬(実質)は次のページをご確認ください。
「GS 日本小型株ファンド」のリスクおよび手数料等について
国内の株式を主な投資対象とするため、株価の下落や発行者の信用状況の悪化、流動性の低下等の影響による基準価額の下落により、損失が生じるおそれがあります。
取引手数料、信託財産留保額および信託報酬(実質)は次のページをご確認ください。
- その他の費用・手数料については、監査費用等を信託財産からご負担いただきます。これらの費用については、売買条件等により異なるため、あらかじめ上限等を記載することができません。
- 毎月ポイント・現金還元サービスは、投信残高に応じて毎月ポイントまたは現金が還元され、平均保有金額の変動により還元額も変動します。投資信託によって還元率は異なります。ETF、米ドルMMF、iDeCoで保有している投資信託はサービスの対象外です。
- 投資にあたっては、当社WEBサイトの目論見書、目論見書の「収益分配金に関する留意事項」等をご覧いただき、内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお申込みください。
- 毎月分配型投資信託に関する松井証券の考え方