
もれなく
2,000
ポイント
以上もらえる!
オトクなキャンペーン&プログラム

そもそもNISAとは
非課税で資産形成ができる制度です。
例えば投資で10万円の利益を獲得できた場合…
-
※ 20%として計算していますが、実際の税率は20.315%です。
-
※ 配当金等(投資信託の特別分配金を除く)を非課税にするためには、配当金受領方式(配当金の受取方法)を「株式数比例配分方式(証券会社での受取り)」とする必要があります。
非課税で投資できる金額
-
年間の投資上限額が最大360万円
-
非課税で投資できる枠が生涯で1,800万円
松井証券でNISAを始める3つのメリット
-
手数料0円で100円から始められる
松井証券のNISAは売買手数料がすべて無料
しかも、投資信託は
購入金額は100円から1円単位少額から購入できるから、初めての投資にもオススメです。
積立ペースも毎月・毎週・毎日から選べる!
取扱銘柄数も充実の1,800本以上!※ 取扱銘柄数の本数は、2025年7月11日現在。
-
ポイントがWで貯まる
おトクなサービスが充実クレカ積立と
最大1%貯まる投信残高ポイントサービスの併用で業界最高水準※のポイント還元率
-
※
当社調べ、オンライン証券大手 5 社(当社、SBI 証券、三菱UFJ eスマート証券、マネックス証券、楽天証券)と比較、2025年6月5日現在。
-
※
-
初心者でも始めやすい環境
株の取引相談窓口日本株も、情報収集が難しい米国株も、
専門の相談員に電話で相談できる!
WEB・電話にてご予約受付中!すぐにはじめられる!
投資信託はロボットに相談-
8つの質問に答える
質問に答えるだけで最適な投資比率が明確に!
-
入金
定期入金を設定しておけば、月に一度、自動入金されて便利!さらに、クレカ積立なら入金不要でポイントも貯まる!
-
ボタンを押すだけで
運用スタート!金額と頻度を入力して発注ボタンを押すだけ!
「成長投資コース」ならNISA口座でも運用可能です。
自動リバランス機能で事前に設定しておけば、ほったらかし投資も可能!
投資の知識がなくても安心
楽しく学べる動画コンテンツ投資情報動画メディア「マネーサテライト」や松井証券公式YouTubeチャンネルで動画を見ながら楽しく投資の勉強ができます!
-
NISAの始め方

まずは確認!
あなたはどちら?
NISA口座を
NISA口座をお持ちの方
他社でNISA口座を
お持ちの方
-
他社にNISA口座の金融機関変更を申込し『金融商品取引業者等変更届出書』を提出。
-
『勘定廃止通知書』を受け取る。
-
松井証券で口座開設、NISA口座開設申込。
今すぐNISAを始める -
松井証券からNISA口座開設書類を受け取り、必要書類を返送。
詳しくはこちら:https://www.matsui.co.jp/nisa/apply/change/
口座開設の流れ

お客様情報の登録

必要書類、顔写真の
撮影・アップロード

取引暗証番号と
パスワードを設定し、
手続き完了!
※スマートフォンにおける「eKYC」を利用した場合
※スマートフォンにおける「eKYC」を利用しない場合、パスワード等は郵送での交付となり、お手元に届くまで数日かかります。
※口座開設手続き時にご本人確認書類およびマイナンバー確認書類が必要です。詳細はこちら。
安心・安全なお取引のために
当社では、お客様に選ばれ、長くお付き合いいただけるよう、安心してお取引いただくための体制、環境の整備に力を入れています。