 
    松井証券ポイントとは?
 
        様々な方法でためることができ、
使い道もたくさん!
          お得な松井証券オリジナルのポイントです。
ポイントの貯め方
- 
            最大1.0%還元!
 松井証券のクレカ積立※1 投資信託の積立でお得にポイントが貯まります くわしくみる  NISA口座も対象!
 松井証券のクレカ積立※とはクレカ積立で投資信託を積立購入すると、積立金額に応じたポイントが還元されます。 
 NISA口座を含む、全ての口座でのお取引が対象です。還元率は利用するカードで異なり、プレミアムカードでは最大1.0%、一般カードでは最大0.5%です。(※1) 
 JCB社のOki Dokiポイントが付与されます。  ※1 還元率はポイントの利用先によって変動します。記載の還元率は1ポイント=5円分の商品に換算した場合のものです。 Oki Dokiポイントについて
 JCB社が発行するオリジナルポイントで、「JCBオリジナルシリーズ」でのショッピングやクレカ積立のご利用で貯まります。貯まったポイントは提携先各社のマイル・クーポンやポイントなどへ交換することができます。
 2026年より「Oki Dokiポイント」は、より貯まりやすく、より使いやすいサービスに生まれ変わります。最新情報はJCBカードサイトをご確認ください。  
- 
            業界最高還元率※1
 最大1%貯まる投信残高ポイントサービス 投資信託を保有しているだけでお得にポイントが貯まります くわしくみる  「最大1%貯まる投信残高╲ NISA・iDeCo口座も対象 ╱
 ポイントサービス」とは  投資信託を松井証券で保有することでポイントが貯まる、お得なサービスです。人気のeMAXIS Slimシリーズなどのインデックス投信も含めた全銘柄が対象で、業界最高の還元率(※1)でポイントを還元します。毎月エントリーいただくことで、保有投信の残高に対し、最大1%ポイント還元(※2)します。保有残高の上限や下限の設定はありません。 - 
                    ※1
                    当社調べ、オンライン証券大手 5 社(当社、SBI 証券、三菱UFJ eスマート証券、マネックス証券、楽天証券)と比較、2025年10月3日現在。 
- 
                    ※2
                    ポイントの還元率は銘柄により異なります。当社での取り扱い状況により、銘柄数やポイント還元率が変更となる場合がございますので、最新の銘柄情報については下記一覧よりご覧ください。 
 [ポイント還元率一覧]
- 
                    ※3
                    本プログラムは松井証券株式会社による提供です。 本プログラムについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。松井証券顧客サポート(0120-953-006)までお願いします。 
   
- 
                    ※1
                    
- 
            キャンペーンや
 プログラムに参加! 今だけのお得なキャンペーンやプログラムに参加することでポイントが貯まります キャンペーン概要へ
ポイントの使い方
- 
            様々なポイントや
 商品に交換できます! PayPayポイント、dポイント、Amazonギフトカードに交換可能! くわしくみる  様々なポイントに交換可能!貯まった松井証券ポイントは、PayPayポイントやAmazonギフトカード、dポイントなどに交換することができます!     
- 
            投資信託の
 積立に使えます!※ 元手資金0円で投資を気軽に始められます! くわしくみる  投資信託の積立ができる!※※ポイントで積立可能な投資信託は、当社が指定した銘柄のみとなります。 自動積立設定をすると、貯まった全ポイントを月に1回、自動的に投資信託の購入に充てます。 ╲ ポイント投資のメリット ╱- 元手資金0円で投資を気軽に始められます!
- 投資初心者でも無理なく投資を継続できます!
- 自動的に投資信託を購入するので、ポイントを失効させません!
   
現在実施中の
プログラム・キャンペーン
      
    松井証券は
初心者の方のために、
資産形成をはじめやすい
環境を整えています。
      - 
          電話で相談できる専門のスタッフが「銘柄の探し方」「売買の材料探し」「取引タイミング」など、個別銘柄の取引内容に関するご相談をお受けしています。松井証券の口座をお持ちの方なら、どなたでも無料でご利用可能です! 「株の取引相談窓口」
 でご相談をお受けします!  
動画で楽しく投資が学べる
投資初心者の方でも基礎から学ぶことができます! 投資の基礎知識から投資の種類、銘柄選びのポイントまで分かる動画を数多く配信しています。中級・上級者向けには、最新のマーケット動向や銘柄情報を解説も!さらに、口座を持っている方限定の動画もご用意!
- 
          公式YouTubeチャンネルでは、お笑い芸人のマヂカルラブリーさん出演の『資産運用!学べるラブリー』を公開するなど、投資初心者でも楽しく資産運用を学べるタイトルを取り揃えています。 
- 
          YouTubeサブチャンネル『サクッと学べる投資のメディア』では、投資初心者の皆さまへ向けて、 「サクッと簡単に学べるコンテンツ」をお届けします。 
スマホで簡単!
100円から投資できる
      初めての方でも操作しやすいアプリ!いつでもどこでも、情報検索や分析、発注が簡単にできます。投資信託やFXは、100円からでも投資が可能です。
豊富な商品ラインナップと
お得な手数料体系
      - 
            1日の約定代金合計 0円
 50万円まで25歳以下なら約定代金に 
 関わらず手数料無料!
- 
            デイトレードなら 0円
 約定代金に関わらず
- 
            新NISAの 0円
 取引手数料
- 
            購入手数料 0円
- 
            取引手数料 0円
- 
            取引手数料 0米ドル~(約定代金 の0.495%(税込)、上限税込22米ドル、約定代金2.22米ドル以下は無料) 
口座開設の流れ
- 
            STEP
            お客様情報の登録  
- 
            STEP
            本人確認書類と顔写真の
 撮影・マイナンバー確認書類の
 アップロード  
- 
            STEP
            ご案内メールから
 取引暗証番号とパスワードを
 設定し取引開始  
          ※スマートフォンにおける「eKYC」を利用した場合
※スマートフォンにおける「eKYC」を利用しない場合、パスワード等は郵送での交付となります。
          その場合、郵送事情により、ログインID・パスワードの送付にお時間がかかる場合があります。
          ※口座開設手続き時にご本人確認書類およびマイナンバー確認書類が必要です。詳細はこちら。
        
松井証券のサポートは、
第三者機関から高い評価を
受けています。
         
      安心・安全への取り組み
松井証券は日本で初めて本格的なインターネット取引の提供を開始した証券会社です。その歴史は100年を超え、現在では160万人以上の方が当社に口座を持っています(2024年10月末時点)。
当社では、お客様に選ばれ、長くお付き合いいただけるよう、安心してお取引いただくための体制、環境の整備に力を入れています。


 
             
             
                   
            
 
            
 
            
 
             
         
                 
                 
                