※NISAを利用して日本株を購入した際の一日の約定代金合計金額は240万円までです。 ※26歳になる月の最終営業日取引分まで手数料無料です。最終営業日のPTS(ナイトタイム・セッション)のお取引は対象外です。 ※インターネット経由の場合。 ※一日信用取引、NISAでのお取引、単元未満株の売却、立会外分売での買付、電話でのお取引は、別の手数料体系です。 ※手数料の上限金額は、110,000円(税込)です。
口座開設の際、費用はいただきません。
口座開設後、維持費、管理費、年会費などの費用はいただきません。
リアルタイムで入金できる、無料のサービスをご用意しています。また、通常の出金でも手数料はいただきません。
他の金融機関でお持ちの株式や投資信託を当社に移管する際、手数料はいただきません。また、お客様が移管元の金融機関に支払った手数料は当社が全額負担します。
クレカ積立のリリースを記念し、「クレカ積立デビューキャンペーン」を開催します!条件達成ごとに松井証券ポイント還元率が段階的にアップし、クレカ積立によるOki Dokiポイント進呈と合わせて 最大で7.0% となります。
※松井証券「クレカ積立デビューキャンペーン」詳細はこちら。 ※記載の還元率は通常のクレカ積立の還元を含みます。
シンプルで直感的な操作性を追求したスマートフォン用アプリです。情報収集から、入出金、売買、四季報まで、このアプリ一つに機能が揃っています。個別銘柄の売買の内訳が分かる新機能も搭載。いつでもどこでも簡単に取引できます。
※AppStore、Googleplayでのインストール数合計。2025年1月31日現在。
株の取引相談窓口は、銘柄探しや取引タイミングなど、株式投資に関するご相談を承るサービスです。専門のオペレーターが、お客様一人ひとりのご希望や投資のスタンスをお伺いした上で、専門的かつ客観的な情報を元にお客様の意思決定をサポートします。
「マネーサテライト」は松井証券が運営する投資情報動画メディアです。アナリストによる相場の見通し、市況の解説番組から、芸能人を起用した投資情報トーク番組に至るまで、様々なコンテンツをご用意しています。投資初心者の方も経験者の方も、楽しみながら投資について学ぶことができます。コンテンツは毎日更新され、全て無料でご覧いただけます。
本ページから新規に松井証券の口座及びMATSUI Bank口座を開設 し、MATSUI Bank口座に10万円以上の入金をされたお客様を対象に2,000ポイントをプレゼントします。
お客様情報の登録
必要書類、顔写真の撮影・アップロード
取引暗証番号と パスワードを設定し、 手続き完了!
※スマートフォンにおける「eKYC」を利用した場合 ※スマートフォンにおける「eKYC」を利用しない場合、パスワード等は郵送での交付となり、お手元に届くまで数日かかります。 ※口座開設手続き時にご本人確認書類およびマイナンバー確認書類が必要です。詳細はこちら。
当社の商品・サービスから、口座開設の手続き方法、パソコンの操作まで、お客様の「困った」に、長い歴史で培われたノウハウで懇切丁寧に対応します。通話料無料のダイヤルで、お気軽にお問合せください。
受付時間:平日8:30~17:00
※システムメンテナンス等のため、一時的にサービスを中断する場合があります。
HDI-Japan 主催 2024年度 問い合わせ窓口格付け(証券業界)
14年連続最高評価
三つ星
当社では、お客様に選ばれ、長くお付き合いいただけるよう、安心してお取引いただくための体制、環境の整備に力を入れています。
松井証券では、万一当社の経営が破綻した場合でも、お客様の資産を確実に返還できるようにするため、「投資者保護基金」へ加入するとともに、法令等で義務付けられている「分別保管」を徹底しています。法令等で求められている「週に一日」以上の「顧客分別金必要額の差替計算基準日」を、自主的に「毎日」とし、お客様からお預りした有価証券・金銭を遅滞なく分別保管するよう厳格に運用しています。
松井証券は、格付投資情報センター(R&I)からBBB+の格付けを取得しています(2024年9月30日現在)。また、金融商品取引業者は自己資本規制比率が120%を下回らないよう経営しなければならない、と金融商品取引法によって決められていますが、松井証券の自己資本規制比率は427.1%です(2025年1月末現在)。
松井証券ではお客様の大切な資産をお預りするにあたり、様々なセキュリティ対策を行い、安心してお取引いただけるように体制を整えています。 ・通信傍受防止策 ・サイバー攻撃への対策 ・不正利用への対策 ・セキュリティキーボードの採用
本ページ経由で口座開設いただいた場合、氏名・生年月日等の情報を住信SBIネット銀行に共有します。
PDFの詳細の内容を確認のうえ、チェックボックスにチェックをお願いいたします。
直前にご覧いただいていたWEBサイトは、当社が作成したものではありません。
そこに掲載されている感想や評価はあくまでもWEBサイトの作成者によるもので、当社が関与するものではありません。