パグ&ボルゾイと学ぶ サクッとマーケット歴史解説#08

NEW

サクッとシリーズ「パグ&ボルゾイと学ぶ サクッとマーケット歴史解説」では 解説役のボルゾイさんと投資初心者のパグ君が 「サクッとマーケット解説」に登場する銘柄を中心に各社の歴史をサクッと解説します! 第8回は「サンリオ」。動画の概要はこちら。 1960年に山梨シルクセンターとして創業したサンリオは、「贈り物にかわいさを加える」という発想から“カワイイ文化”をビジネスにした企業なんです。1974年のハローキティ誕生を皮切りに、マイメロディ、ハンギョドン、シナモロール、ぐでたまなど450以上のキャラクターを展開。1976年に始めたライセンス事業が収益の柱となり、1990年にはピューロランドを開業。2000年代以降は海外展開と多キャラ戦略を進め、2024年の売上高は1,015億円、営業利益は過去最高を更新したんですね。創業者・辻信太郎の理念「カワイイで心をつなぐ」は、今も次世代へ受け継がれているんです。 おちゃめなパグくんと一緒にマーケット情報や投資の知識を勉強していきましょう!


関連リンク