2023年1月13日
松井証券は、2023年1月20日(金)19:00(予定)より、松井証券ポイントをPayPayポイント(PayPay株式会社)に即時交換できるサービスを開始します。
松井証券ポイントは、キャンペーンや投資信託の保有、クレジットカードの利用で貯めることができるオリジナルポイントサービスです。
貯めたポイントの利用先として、投資信託の積み立てやdポイント、Amazonギフトカードをはじめとする各種商品など、お客様にご活用いただく方法を拡充してまいりました。
今回連携するPayPayポイントは、登録ユーザー数5,100万人(※)、利用者の伸びも大きく、決済手段としても日常生活において活用できる場面も多岐にわたります。
今回、松井証券ポイントをPayPayポイントに即時交換できるようにすることで、サービスの利便性を高めるとともに、当社をご愛顧いただいているお客様へのさらなる還元に努めてまいります。
概要
下記の通り、松井証券ポイントからPayPayポイントへの即時交換ができるようになります。
対象者 | 松井証券に口座をお持ちで、かつPayPayアカウントに会員登録をされている方 |
---|---|
交換レート | 松井証券ポイント100ポイント=PayPayポイント90ポイント |
交換単位 | 松井証券ポイント100ポイント以上から、100ポイント単位で交換可能 |
交換方法 | お客様サイトにログイン後、「ポイントサービス」画面からお手続きください。
|
お手続き詳細
松井証券のお客様サイトから、ポイント管理画面を開いて簡単にお手続きができます。
➀ お客様サイト「ホーム」の「ポイントサービスはこちら」を押す
② ポイントサービス画面内、「起動する」ボタンを押す
➂松井証券ポイントサイト内、「ポイントを使う・投資する」タブからPayPayポイントへの交換ポイント数量を入力し、交換手続きに進む。
PayPayにログインすると、交換画面に遷移して手続きが完了します。
交換申込み分のPayPayポイントが、PayPayアカウントに反映されます。
- ※ お使いのスマートフォンにPayPayアプリをインストール済の場合、QRコードから直接遷移・手続きが可能です。
- ※ 画面は開発中ものです。
- ※ 実際のポイントの配布はRepro株式会社のポイント配布サービスLoynを通じて行います。
松井証券ポイントの利用先ランキング
2022年11月のポイント利用先をみると、投資信託の積立(ポイント投資)が1位となりました。
貯まったポイントを投資に再利用することで、さらなる資産形成につなげていきたいという方が多くなっています。
順位 | 利用先 |
---|---|
1 | 投資信託の積立 |
2 | dポイント |
3 | Amazonギフトカード |
4 | 商品交換 |
松井証券ポイントを活用したポイント投資について
ポイントに交換する以外にも、お得な使い方があります。
自動積立設定をすると、貯まった全ポイントを月に1回、自動的に投資信託の購入に充てます。
~ポイント投資のメリット~
- ① 元手資金0円で投資を気軽に始められます!
- ② 投資初心者でも無理なく投資を継続できます!
- ③ 自動的に投資信託を購入するので、ポイントを失効させません!
投資先 | 投資信託の銘柄 | 運用している会社 | こんな人にピッタリ |
---|---|---|---|
国内外の株式 | ひふみプラス | レオス・キャピタルワークス株式会社 | 日本やアメリカなどの株式に投資したい! |
先進国 | eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 三菱UFJ国際投信株式会社 | 海外(先進国)の株式に投資したい! |
幅広く | eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 三菱UFJ国際投信株式会社 | いろんな国・資産にバランスよく投資したい! |
ポイント交換に伴うご注意
- 交換手続きの際は、PayPayへのログインが必要です。
- PayPayポイントは出金、譲渡不可です。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能です。
- PayPayポイント活用の際は、PayPayの規約やルールを事前にご確認をお願いします。
- 交換完了後、松井証券ポイントを返還することはできません。
- 当社が不正と認めた場合、当社の任意でポイント交換不可とする場合があります。
- PayPayポイントから松井証券ポイントに交換することはできません。
- 本サービスは変更または終了される場合があります。
- 本サービスのご利用にあたっては、「松井証券ポイントサービス利用規約」をご確認ください。