松井証券が配信するメールにコーポレートロゴを表示します(7/11)
松井証券(以下、当社)は、フィッシング詐欺等へのセキュリティ対策として、当社から配信するメールに当社のコーポレートロゴ(以下、当社ロゴ)が表示されるBIMI(Brand Indicators for Message Identification、以下BIMI)を導入いたしましたのでお知らせいたします。
2025/7/11(金)以降、BIMI導入後に配信されるメールには、次の当社ロゴが表示されます(例外あり)。
【松井証券コーポレートロゴ】
例:メール受信時の表示イメージ

<当社公式メールの見分け方>
当社公式の配信メールか、当社を騙る偽メールかを見分けるために、次のポイントを必ずご確認ください。いずれかに該当する場合は、当社公式の配信メールです。
- メールに当社ロゴが表示されている
- 送信元メールアドレスで、「@」より後ろに「matsui.co.jp」(全て英小文字)が含まれている
いずれにも該当しない場合は、偽メールの可能性があります。
「松井証券」と書かれていてもメールの開封はせず削除してください。また、メール内にURLやリンクが添付されていても絶対にアクセスしないでください。
【参考】
当社を騙る偽メールの一例
当社ロゴが表示されるメールの種類
当社ロゴが表示されないケース
- 2025/7/11(金)のBIMI導入以前に配信されたメール
- お客様がご利用のメールソフトがBIMI非対応(Yahoo!JAPAN、Microsoft等※)の場合
- 2025/7/11現在。詳細は下記のURLからご確認ください。
https://bimigroup.org/bimi-infographic/ (「BIMI」のサイトに移動します)
「BIMI」について
企業から送信されたメールに、企業のロゴを表示できる認証規格です。
受信者は表示されたロゴを通じて、「企業からのメール」であると判別でき、フィッシング詐欺等への対策として有効です。