「特定口座制度」とは、松井証券がお客様に代わって、上場株式等の譲渡所得等の計算を行い、お客様が上場株式等の譲渡所得等について簡易に申告・納税することができる制度をいいます。なお、特定口座の維持費は無料です。
- ※ 特定口座は個人投資家の制度であるため、法人のお客様はご利用になれません。
松井証券口座をお持ちでない方
松井証券口座開設と同時に特定口座も開設できます。【口座開設】-【入力2】画面の「▼特定口座の開設について入力してください。」で、「源泉徴収ありで開設する(※)」または「源泉徴収なしで開設する」を選択してください。
松井証券口座と特定口座を同時に開設する場合、口座開設完了通知の受取りによる取引時確認が必要です。
- ※
源泉徴収ありで開設した場合、自動的に「配当受入あり」口座となります。
ただし、実際に配当金等(投資信託・米ドルMMFの分配金を除く)を当社の特定口座に受入れ、譲渡損失と損益通算を行うには、松井証券口座開設完了後、お客様サイト上で「配当金受領方式」を「株式数比例配分方式」で登録する必要があります。 - ※ 申込手続きの際に特定口座「源泉徴収あり」を選択した場合、申込書の特定口座開設欄は「源泉徴収あり・配当金を入金する」が自動的に選択されます。変更をご希望の場合は、二重線で訂正のうえ、変更後の区分にチェックを入れてください。
ご注意
加入者口座コードが未登録の場合、松井証券で配当金等の受取方法(受領方式)を変更しても、他の証券会社の受領方式が変更されません。加入者口座コードの登録は、口座開設完了後、お客様サイト内上部【口座管理】-【登録情報】画面でご確認ください。
松井証券口座をお持ちの方
Step1 お客様サイトにログイン
Step2 開設の申込みをする
- 「口座管理」を押す。
- 「各種口座開設状況」を押す。
- 特定口座の「開設する」を押す。
Step3 電子開設への承諾
内容を確認のうえ、各種書面の電子交付に承諾する場合、「承諾する」を押す。
Step4 開設に必要な書面の確認
- 各書面の内容を確認し、チェックボックスにチェックを入れる。
- 「確認」を押す。
Step5 源泉徴収選択
- 源泉徴収あり(※)/なしを選択する。
- 「申込確認」を押す。
- ※ 源泉徴収ありで開設した場合、自動的に「配当受入あり」口座となります。ただし、実際に配当金等(投資信託・米ドルMMFの分配金を除く)を当社の特定口座に受入れ、譲渡損失と損益通算を行うには、お客様サイト上で「配当金受領方式」を「株式数比例配分方式」で登録する必要があります。詳しくは、4.特定口座申込みでご確認ください。
Step6 申込内容確認
「申込する」を押す。
Step7 受付完了
Step8 手続書類を送付
【源泉徴収ありを希望する場合】
特定口座開設届出書兼源泉徴収選択届出書兼源泉徴収選択口座内配当等受入開始届出書
【源泉徴収なしを希望する場合】
特定口座開設届出書
Step9 ご返送
お手元に書類が届きましたら、特定口座開設届出書の内容をご確認のうえ、マイナンバー確認書類および本人確認書類とあわせて当社までご返送ください。
- ※
マイナンバー確認書類として、最新の氏名・住所が記載された「マイナンバーカード」、「マイナンバーを記載した住民票」、
「通知カード」が利用可能です。
なお、「通知カード」は、記載事項に変更がなく、本人確認書類の氏名・住所と一致している場合、利用できます。 - ※ 必要書類の詳細は、届出書に同封の送付状でご確認ください。
本人確認書類(Q&A)
マイナンバー確認書類(Q&A)
- ※ 松井証券にマイナンバーを登録済の場合、マイナンバー確認書類の再提示は不要です。マイナンバー登録状況は、お客様サイト内上部【口座管理】-【各種口座開設状況】画面の「マイナンバー」欄でご確認ください。
Step1 お客様サイト(クラシック)にログインにログイン
Step2 開設の申込みをする
- 「口座管理」を押す。
- 「各種口座開設状況」を押す。
- 特定口座の「開設する」を押す。
Step3 電子開設への承諾
内容を確認のうえ、各種書面の電子交付に承諾する場合、「承諾する」を押す。
Step4 開設に必要な書面の確認
- 各書面の内容を確認し、チェックボックスにチェックを入れる。
- 「確認」を押す。
Step5 源泉徴収選択
- 源泉徴収あり(※)/なしを選択する。
- 「申込確認」を押す。
- ※ 源泉徴収ありで開設した場合、自動的に「配当受入あり」口座となります。ただし、実際に配当金等(投資信託・米ドルMMFの分配金を除く)を当社の特定口座に受入れ、譲渡損失と損益通算を行うには、お客様サイト上で「配当金受領方式」を「株式数比例配分方式」で登録する必要があります。詳しくは、4.特定口座申込みでご確認ください。
Step6 申込内容確認
「申込する」を押す。
Step7 受付完了
Step8 手続書類を送付
【源泉徴収ありを希望する場合】
特定口座開設届出書兼源泉徴収選択届出書兼源泉徴収選択口座内配当等受入開始届出書
【源泉徴収なしを希望する場合】
特定口座開設届出書
Step9 ご返送
お手元に書類が届きましたら、特定口座開設届出書の内容をご確認のうえ、マイナンバー確認書類(イナンバーカードまたはマイナンバーの記載のある住民票)および本人確認書類とあわせて当社までご返送ください。
- ※ 法令改正により、2020年5月25日(月)マイナンバーの「通知カード」が廃止されました。
- ※ 必要書類の詳細は、届出書に同封の送付状でご確認ください。
本人確認書類(Q&A)
マイナンバー確認書類(Q&A)
- ※ 松井証券にマイナンバーを登録済の場合、マイナンバー確認書類の再提示は不要です。マイナンバー登録状況は、お客様サイト内上部【口座管理】-【各種口座開設状況】画面の「マイナンバー」欄でご確認ください。
口座開設完了
お客様サイト内上部【口座管理】-【各種口座開設状況】画面の「特定口座」欄が「開設済」と表示されていれば、開設完了です(表示変更は営業日18:00以降)。
松井証券口座をお持ちのお客様は、お客様サイトからお申込みください。
ご質問・お問い合わせ
- 松井証券口座を未開設のお客様
- 0120-021-906IP電話:03-6387-3601
- 松井証券口座を開設済みのお客様
- 0120-953-006IP電話:03-6387-3666
受付時間 / 平日 8:30〜17:00
リスクおよび手数料などについて
- 当社WEBサイトに記載の商品等に投資いただく際には、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、すべての商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品によっては、投資元本を超える損失が発生することがあります。WEBサイトに掲載された各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当社WEBサイトの当該商品等の取引ルール、上場有価証券等書面、契約締結前交付書面、目論見書またはお客様向け資料などに記載されていますので、当該WEBサイトをご確認ください。