各種変更手続き(加入者様向け):オンラインで手続きを行う場合
iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)に加入後の各種お手続き方法をご紹介します。
2025年11月17日より、「e-iDeCo(iDeCoオンライン手続きサービス)」を提供開始ししました。
e-iDeCoとは、加入者のマイナンバーカードによる公的個人認証を利用して本人確認を行い、各種手続きをオンラインで申請するサービスです。
e-iDeCoを利用するためには、マイナンバーカードの電子証明書が有効期限内であることが必要です。 サービス詳細や利用方法については「iDeCoサービス利用の手引き」をご参照ください。
e-iDeCoで手続き可能な内容は下記のとおりです。
オンラインで行えるお手続き
- 加入者等氏名・住所変更届
- 加入者掛金引落機関変更届
- 加入者掛金額変更届
- 加入者被保険者種別変更届
- 加入者資格喪失届
オンラインで手続きを行う場合は以下のバナーをクリックしe-iDeCoサイト内からお手続きください。
- 国民年金基金連合会の「e-iDeCo」のサイトへ遷移します。
書類での変更をご希望の場合は、こちらをご参照ください。
なお、掛金額区分(毎月定額⇔年単位)の変更、年単位拠出の金額変更は書類でのお手続きが必要です。
「任意加入被保険者」に関する各種手続きをご希望される方は、誠にお手数ですが松井証券iDeCoサポートまでお問い合わせください。
iDeCoサポートまでお問い合わせください
受付時間 / 平日 08:30〜17:00
小規模企業共済等掛金払込証明書の電子データ取得について
2023年10月25日より「小規模企業共済等掛金払込証明書」のマイナポータルを通じた電子交付が開始されています。
詳細はこちらをご確認ください
現在保有している運用商品を入れ替えたい
保有している運用商品の一部または全部を売却し、ほかの商品を購入して入れ替えることができます(=スイッチングといいます)。
- スイッチングはJIS&T社のコールセンターサービスおよびインターネットサービスによりいつでも可能です。
- スイッチングの手続きには手数料がかかりませんが、運用商品によっては売却時や購入時に手数料がかかることがあります。
- ご利用時間等の詳細については、JIS&T社のWEBサイトにてご確認ください。
保有商品の入替(スイッチング)手順
松井証券の口座をお持ちの方
STEP1
投資信託お客様サイトにログインし、【TOP】-【iDeCo】を選択し、「口座・掛金管理画面へ」ボタンを押して、JIS&T社のWEBサイトでお手続きを行います。
STEP2
JIS&T社のWEBサイトにログインしたら、「メインメニュー」から「個人ポートフォリオ」を選択し、その後「スイッチング」を選択してください。
STEP3
- 売却商品を選択してください。
- 購入商品を選択してください。(1商品の売却で、複数の商品が購入可能)
- 売却数量を指定し、購入商品へ割り当てます。
- 申込内容内容を確認し、申込を確定します。
- 申込結果を確認して終了です。
松井証券の口座をお持ちでない方(JIS&T社のWEBサイトで設定)
STEP1
JIS&T社のWEBサイトにログインします。
STEP2
JIS&T社のWEBサイトにログインしたら、「メインメニュー」から「個人ポートフォリオ」を選択し、その後「スイッチング」を選択してください。
STEP3
- 売却商品を選択してください。
- 購入商品を選択してください。(1商品の売却で、複数の商品が購入可能)
- 売却数量を指定し、購入商品へ割り当てます。
- 申込内容内容を確認し、申込を確定します。
- 申込結果を確認して終了です。