最大1%貯まる投信残高ポイントサービス増量キャンペーン=第二弾= 最大1%貯まる投信残高ポイントサービス増量キャンペーン=第二弾=

三井住友DSアセットマネジメント株式会社主催で「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス増量キャンペーン=第二弾=」を実施します。

キャンペーン対象銘柄において、期間中の「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」の還元率が対象銘柄ごとに上乗せされ、最大0.95%(年率)になります。

キャンペーンの参加には、以下フォームからのエントリーと、最大1%貯まる投信残高ポイントサービスの通常エントリーをお願いします。

  • 本キャンペーンページのエントリーは、1度のみで問題ありません。
  • 最大1%貯まる投信残高ポイントサービスの通常エントリーは、毎月必要になります。
  • お使いのブラウザがcookieをブロックする設定になっている場合や、ブラウザのプライベートモード(シークレットモード)が有効の場合、エントリー画面が正しく表示されない場合があります。ブラウザの設定をご確認の上、エントリー手続きを行ってください。
  • iPhone、iPad、MacでSafariをご利用の方で、「このページを読み込むことはできません。」という表示が出る場合は以下の手順でSafariの設定を変更してください。

    • ホーム画面から「設定(歯車)」アイコンをタップする。
    • 「Safari」を選択してプライバシーとセキュリティ欄の「サイト越えトラッキングを防ぐ」の項目のスライダーを選択して無効(グレー)にする。

      (2まで設定して改善しない場合)
    • プライバシーとセキュリティ欄の下にある「履歴とWebサイトデータを消去」から「すべての履歴」を選択して履歴を消去する。

キャンペーン詳細

  • アクティブ元年・日本株ファンド
  • 大和住銀DC国内株式ファンド

2銘柄においては、通常の還元率に上乗せをして還元します。

キャンペーン期間 2025年11月4日(火)~ 2026年2月27日(金)
キャンペーンの主催 三井住友DSアセットマネジメント株式会社
条件 下記の3つの条件を全て満たす。
  • 【1】キャンペーン対象銘柄の投資信託の残高を保有する。
  • 【2】本キャンペーンページより、エントリーをする。
    • キャンペーンのエントリーはこちら
    • 本キャンペーンページのエントリーは、1度のみで問題ありません。
  • 【3】最大1%貯まる投信残高ポイントサービスの通常エントリーを行う。
    • エントリーは、投資信託お客様サイトまたは投信アプリからお願いします。
      詳細はこちら
    • 最大1%貯まる投信残高ポイントサービスの通常エントリーは、毎月必要になります。
景品 最大1%貯まる投信残高ポイントサービスの通常の還元額に加えて、残高に応じて、対象銘柄の還元率ごとに松井証券ポイントをプレゼント。
<キャンペーン上乗せ還元率>
・アクティブ元年・日本株ファンド:0.80%(年率)
・大和住銀DC国内株式ファンド:0.52%(年率)
対象商品
  • アクティブ元年・日本株ファンド
  • 大和住銀DC国内株式ファンド
ポイント付与タイミング 条件の①~③を満たした翌月末頃
  • 通常の「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」は翌月15日頃に付与されるため、本キャンペーンとは付与タイミングが異なります。
ポイント付与額の計算方法 (月間平均保有金額)×各投資信託のポイント還元率×1/12
  • 銘柄ごとに1円単位で計算し、小数点以下は切捨
  • 投資信託の解約を行った場合、それ以降の当該銘柄の残高は0円として月間平均保有金額を算出します。
  • 他社へ投資信託の振替を行った場合、それ以降の当該銘柄の残高は0円として月間平均保有金額を算出します。
  • 対象月の月末時点のポイント還元率一覧を用いて算出します。
  • 当社取引規程の定めによって口座の利用が制限されている場合、キャンペーンの対象外となることがあります。
  • 本キャンペーンの計算方法は、最大1%貯まる投信残高ポイントサービスに準じています。詳しくはこちらをご確認ください。
注意事項
  • 本キャンペーンで付与するポイントの有効期限は、ポイントが付与された月の翌々月末です。
  • ポイント付与の手続き時点で、松井証券の口座を解約している場合は、キャンペーンの対象外となります。
  • 当社が行っている他のキャンペーン・プログラムの対象となるお客様は、本キャンペーンの対象外となる場合があります。
  • 本キャンペーンでの、上乗せ還元額の総額が200万円相当に達する見込みになった際は、本キャンペーンのエントリーを予告なく終了する場合がございます。
  • 本キャンペーンの主催は三井住友DSアセットマネジメント株式会社になります。
  • ポイントは課税対象となり、確定申告が必要な場合があります。詳細は所轄の税務署へご確認ください。
  • 本キャンペーン終了後も、同内容のキャンペーンを継続して実施する可能性があります。その場合は別途告知する内容をご確認ください。
  • 本キャンペーンの内容は、予告なく変更または中止となる場合があります。

SMBCグループの資産運用会社が設定する”アクティブファンド”

三井住友DSアセットマネジメントは、SMBCグループの一員として長期的な資産形成をお手伝いする運用会社です。 キャンペーンの対象の2銘柄は日本株を主要投資対象とする国内株式アクティブファンドの運用管理費用(信託報酬)の平均(約1.36%※)と比べて、料率が低いものになります。

  • Fundmarkのデータを基に、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が算出。Fundmark大分類が国内株式に属するファンドのうちインデックス型を除いたファンドの平均値。(2025年9月末時点)

キャンペーン対象銘柄 1

アクティブ元年・日本株ファンド

■こんな方におすすめ

  • 日本の中小型銘柄の取り組みや成長を応援したい方
  • NISAの「成長投資枠」で、良好な運用実績のファンドに投資したい方

銘柄について 詳しく見る

ポイント1
設定来(約6年7カ月)でTOPIX(配当込み)を上回る運用実績

当ファンドを担当する運用チームで年間3,000件以上の企業取材を行い、財務諸表だけでは読み取れない「企業の姿」を見極めて投資します。

  • (注1)基準価額は1万口当たり、信託報酬控除後です。信託報酬は年率1.078%(税抜き0.98%)です。
  • (注2)参考指数は、TOPIX(配当込み)です。同指数は当ファンドのベンチマークではありません。ファンド設定日前日を10,000として指数化しています。
  • (注3)当ファンドは2025年9月末現在において分配を行っておりません。
  • (注4)ファンドの基準価額とTOPIX(配当込み)の金額は 2025年9月末現在
  • (出所)FactSetのデータを基に三井住友DSアセットマネジメント株式会社作成
  • 上記は過去の実績であり、当ファンドの将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
  • ファンド換金時には、費用・税金などがかかる場合があります。
ポイント2
中小型株を多く組み入れ、成長機会を捉える運用

運用開始以来、中小型株の組み入れ比率が高くなっています。
中小型株は規模がまだ小さいことから変化や成長の幅が大きく出やすいことに加え、調査しているアナリストやファンドマネージャーが少ないため、徹底的に企業調査を行う運用チームの目利き力が発揮しやすいという側面もあります。

当ファンドの組入上位5銘柄(%)(2025年9月末時点)

銘柄(業種) 対純資産比率(%)
1 第一工業製薬 (化学) 1.6
2 Aiロボティクス (化学) 1.4
3 フィル・カンパニー (建設業) 1.4
4 新日本科学 (サービス業) 1.3
5 都築電気 (情報・通信業) 1.3
  • 組入銘柄の紹介を目的としており、記載銘柄の推奨を行うものではありません。また、記載内容は作成時点のものであり、将来予告無く変更されることがあります。

キャンペーン対象銘柄 2

大和住銀DC国内株式ファンド

■こんな方におすすめ

  • TOPIX(配当込み)を上回る投資成果を目指すバリュー株ファンドに投資したい方
  • NISAの「つみたて投資枠」で、長期的な資産形成を考えている方

銘柄について 詳しく見る

ポイント1
約19年間の運用実績を誇る、つみたて投資枠対象の日本株アクティブファンド

約19年間の運用実績を持ち、NISAつみたて投資枠の対象商品となっています。
ファンド名にある通り、そもそも確定拠出年金(DC)向けに開発された、長期的な資産形成を行いたい方にぴったりの商品です。

  • (注1)基準価額は1万⼝当たり、信託報酬控除後です。信託報酬は年率1.045%(税抜き0.95%)です。 当ファンドは2025年9月末現在において分配を⾏っておりません。
  • (注2)TOPIX(配当込み)は当ファンドのベンチマークです。ファンド設定⽇前⽇を10,000として指数化しています。
  • (注3)ファンドの基準価額とTOPIX(配当込み)の金額は 2025年9月末現在
  • (出所)Bloombergのデータを基に三井住友DSアセットマネジメント作成
  • 上記は過去の実績であり、当ファンドの将来の運⽤成果等を⽰唆あるいは保証するものではありません。
  • ファンド換⾦時には費⽤・税⾦などがかかる場合があります。
ポイント2
独自モデルで割安な銘柄を発掘。長期で堅調なパフォーマンスを目指す

当ファンドでは、過去の様々なデータを基に独自に開発した「PBR-ROEモデル」を活用しています。
PBR(株価純資産倍率)とROE(自己資本利益率)という2つの指標から、企業の本来の予想株価を算出し、これを結んだものを「理論曲線」と呼んでいます。
下記の図の「理論曲線」を下回る銘柄を割安と判断して投資対象とする運用を行い、中長期で堅調なパフォーマンスで推移してきました。

ファンドの運用に活用されるPBR-ROEモデル

  • 上記は、2025年9月30日現在のものであり、今後変更される場合があります。
  • 上記はイメージです。

当ファンドの組入上位5銘柄
(2025年9月30日時点)

銘柄(業種) 対純資産比率(%)
1 三菱UFJフィナンシャル・グループ (銀行業) 4.6
2 ソフトバングループ (情報・通信業) 4.1
3 ソニーグループ (電気機器) 4.0
4 みずほフィナンシャル・グループ (銀行業) 3.7
5 トヨタ自動車 (輸送用機器) 3.1
  • 組入銘柄の紹介を目的としており、記載銘柄の推奨を行うものではありません。また、記載内容は作成時点のものであり、将来予告無く変更されることがあります。

動画でもっと銘柄について知りたい方はコチラ!

キャンペーンの運用会社が実施中のセミナー

三井住友 DS アセットマネジメント株式会社が東京証券取引所と当社を含めたネット証券5社と共催で
個人投資家向けに「東証改革徹底解剖シリーズセミナー(全3回)」を開催します。
セミナー内では今回のキャンペーンの対象アセットである「日本株」にまつわる、
東京証券取引所の取り組みをご紹介します。
取引所のマクロ的な取り組み含めて、勉強したい方は必見です。

最大1%貯まる投信残高ポイントサービス

  • ポイント

    全銘柄が業界最高のポイント還元率

    投資信託を松井証券で保有しているだけで、全銘柄を対象に業界最高還元率※のポイントが貯まります。

    • 当社調べ、オンライン証券大手 5 社(当社、SBI 証券、三菱UFJ eスマート証券、マネックス証券、楽天証券)と比較、2025年9月11日現在。
  • ポイント

    NISA口座、特定口座などすべての口座が対象!

    NISA口座はもちろん、NISA以外の口座で保有する投資信託もすべて対象です!
    毎月エントリーいただくだけで、全ての口座において保有する投資信託の残高に応じてポイントを還元いたします。

  • ポイント

    他社で買付した投資信託もポイント還元の対象

    他社から移管した投資信託も対象となり、ポイントの還元率が下がることはありません。
    当社で買付した投資信託も、移し替えた投資信託も同ポイントを付与いたします。
    なお、当社は「移管手数料負担サービス」がありますので、無料で移管をすることができます。

松井証券ポイントについて

松井証券ポイントは、特定の投資信託の購入や1P=1円でdポイントとの交換などができる便利なポイントです。

まだ投資信託口座をお持ちでない方は、
インターネットで今すぐお申込み!

リスクおよび手数料などについて