フィッシング詐欺等による不正取引での被害に関する今後の補償について

2025年9月26日

平素より松井証券(以下「当社」)をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。不正取引の被害に遭われたお客様には心よりお見舞い申し上げます。

当社は、これまで、2025年5月2日に日本証券業協会より公表された「今般のインターネット取引サービスにおけるフィッシング詐欺等による証券口座への不正アクセス等による対応について(10社申し合わせ)」に基づき、フィッシング詐欺等による不正アクセスによって行われた不正取引での被害について補償を行ってきました(2025年5月14日付のお知らせ「今般のフィッシング詐欺による不正取引での被害への補償について」をご参照ください。)。

具体的には、一律に1/2の金銭補償(2025年7月25日付のお知らせ「今般のフィッシング詐欺による不正取引での被害補償の詳細について」)をご参照ください。)としておりましたが、この度、2025年9月29日以降の被害の補償については、お客様ごとの個別の事情に応じて決定するように改めましたので、お知らせいたします。

フィッシングを目的とした当社を騙った偽メール、偽サイトは、現在も増加傾向にあります。
以下「関連リンク」に、偽メール、偽サイトをはじめとした当社を騙った詐欺手口の情報、およびセキュリティを強化できる機能やお客様ご自身で対応できるセキュリティ対策についてご案内しています。これらの内容をあらためてご確認いただいたうえで、お客様におかれましては、被害に遭われないように、引き続きご注意いただきますようお願い申し上げます。

なお、当社では、お客様により安全で快適に当社サービスをご利用いただけるよう、パスワードを使わずにログインできる新しい認証方式「パスキー」(FIDO[ファイド]準拠)を2026年3月に導入予定です。詳細は決定次第改めてお知らせいたしますので、いましばらくお待ちください。

リスクおよび手数料などについて