【サトウカズオの運用アイデア】
高金利通貨×FX自動売買=メキシコペソ10万円戦略

サトウカズオ

為替は短期的に上がるか下がるか分かりません。ならば中長期的な為替レートを想定し、そのなかで松井証券FX自動売買があなたに代わって24時間売買を繰り返してくれます。
サトウカズオも、メキシコペソ/円の買い注文を運用しています(^^♪

サトウカズオさんに、高金利通貨として人気の通貨ペア、メキシコペソ/円での自動売買戦略を教えてもらいました。
買い設定一つで、為替差益を狙いながらスワップポイントでの利益も期待できるため、初心者の方でも始めやすい運用設定となっています。

買い設定

注文レンジ :8.150~6,800(合計注文本数:27)
数量 :0.4万通貨(4,000通貨)
注文値幅 :5.0pips
益出し幅 :5.0pips

おすすめポイント

対象通貨ペアは高金利通貨の代表格であるメキシコペソ/円で、上昇して値上がり益。
下落してもスワップポイント利益で耐え忍び、為替差益+スワップポイント利益の両取りを狙います。
メキシコペソ/円の想定為替レンジを8.15円~6.80円とし、27本の注文を仕掛けます。
ご自身の想定為替レートや設定開始時のレートにより0.10円ずつ上下にずらして調整するのも良いかもしれません。
また、5万円で運用したい場合は数量(通貨量)を半分の0.2万通貨(2,000通貨)としてください。
逆に50万円で運用したい場合は数量(通貨量)を5.0倍の2.00万通貨(20,000通貨)としてください。

運用のチェックポイント

  • ロスカットレートは、10万円で6.80円くらいです。
  • 変動が大きい通貨ペアなので、少し多めに資金を入れるなど、資金管理は厳密にお願いします。
  • メキシコペソ/円はマイナススワップも大きいので、買い注文のみとし売り注文は行いません。
  • 記事執筆日:2025年3月11日
  • 記事掲載日:2025年3月19日

メキシコペソ/円の詳細はこちらから

通貨ペア紹介 メキシコペソ/円

レポート作成者について・関連サイト

サトウカズオ
FX自動売買とメキシコペソのFXブログ

FXの自動売買とメキシコペソのスワップポイント運用を中心として、長期的な目線で運用を実施。
ブログでは、自動売買の設定や運用実績、メキシコペソの相場見通しをを公開しています。

リスクおよび手数料などについて