【サトウカズオの運用アイデア】
高金利通貨×FX自動売買=メキシコペソ20万円戦略

記事掲載日:2025年11月4日

サトウカズオ

為替は短期的に上がるか下がるか分かりません。ならば中長期的な為替レートを想定し、そのなかで松井証券FX自動売買があなたに代わって24時間売買を繰り返してくれます。
サトウカズオも、FX自動売買は松井証券をメイン(一番運用金額が多い)で行っています(^^♪

サトウカズオさんから、高金利通貨として人気のあるメキシコペソ/円での自動売買戦略を教えてもらいました。
買い設定一つで、為替差益を狙いながらスワップポイントでの利益も期待できるため、初心者の方でも始めやすい運用設定となっています。

買い設定

注文レンジ :8.620~7.360(合計注文本数:41)
数量 :0.5万通貨(5,000通貨)
注文値幅 :3.0pips
益出し幅 :6.0pips
運用停止ライン :設定しない

下降トレンドを脱し、レンジ相場もしくは上昇トレンドへ

メキシコペソ/円は、2024年6月2日の選挙でシェインバウム氏がメキシコ大統領に選ばれ、議会でも国民再生運動(MORENA)を中心とした連立与党が圧倒的多数を確保し、憲法改正・司法改革を推し進め、行政・立法・司法の三権すべてを国民再生運動(MORENA)が牛耳る独裁体制となるのではないかとの憶測からメキシコペソは暴落しましたが、ようやく落ち着きを取り戻し、レンジ相場を経て、2025年7月からは上昇トレンドとなっています。

一方、日本円も10月21日に就任した高市早苗新首相は「責任ある積極財政」を掲げ、市場は日本株高・円安で反応しています。
そのため、当面メキシコペソ/円は底値の固い展開が予想されます。

(サトウカズオが見た)テクニカル的には、目先のレジスタンスとして意識されている2024年6月12日安値の8.21円を上にブレイクしたため、2024年5月以来の水準である9.45円付近まで(節目の8.5円、もしくは9.0円などを除き)抵抗線は無く、上値余地が広がる可能性があります。

メキシコペソ/円・2024年1月~2025年10月(月足)

しかし、メキシコペソ/円8.5円はともかく、さすがに9.0円は遠いです。
9.0円に達するには、少なくとも米ドル/円が160円近くまで上昇していないと難しい水準と考えます。
米ドル/円が155円を超えてくると、さすがに日米当局(植田日本銀行総裁や片山財務相、トランプ大統領やベッセント財務長官)から怒られ(口先介入が頻繁に入り)そうな”感じ”がします(ここは個人的な感想です)。
そのため、米ドル/円の天井をいったん155円としています。

一方米ドル/メキシコペソは、メキシコ銀行(BOM)が2025年末の為替レートを今までの1ドルあたり19.5ペソから19.0ペソに上方(ドル安ペソ高に)修正するなど、ペソ高方向を予想しています。
しかし実際は既に18.5ペソを下回っていることが多く、ペソ高の上限(チャート上では下限)をオーバーシュートして18.0ペソと見ています。

このことから、米ドル/円155円÷米ドル/ペソ18.00ペソ=8.61ペソと予想し、これからのメキシコペソ/円の想定(注文)レンジを7.36円~8.62円としています。

以上、あくまでもサトウカズオの個人的な見解です。

おすすめポイント

高金利通貨×自動売買=最強通貨ペア

対象通貨ペアは高金利通貨の代表格であるメキシコペソ/円です。上昇局面では値上がり益を中心に、下落してもスワップポイント利益で耐え忍ぶ戦略で、為替差益+スワップポイント利益の両取りを狙います。
メキシコペソ/円の注文(想定)レンジを7.36円~8.62円とし、その間に3銭上昇もしくは3銭下落で新規約定、6銭上昇で決済約定となる設定を41本仕掛けます。
ご自身の想定レンジや設定開始時のメキシコペソ/円のレートにより、注文レンジの上限・下限をそれぞれ0.10円ずつ上下にずらして調整するのも良いかもしれません。
サトウカズオは下記のブログで、資金20万円・注文数量(通貨)0.50万通貨(5,000通貨)で設定運用しており、実績も公開しています。
半分の10万円で運用したい場合は、注文数量も半分の0.25万通貨(2,500通貨)(松井証券のFXは1通貨からでもFX自動売買が出来ます)、逆に倍の40万円で運用したい場合は、注文数量も倍の1.00万通貨(10,000通貨)を検討してください。

運用のチェックポイント

  • ロスカットレートは、20万円の資金で7.275円くらいです。
  • 変動が大きい通貨ペアなので、少し多めに資金を入れるなど、資金管理は厳密にお願いします。
  • メキシコペソ/円はマイナススワップも大きいので、買い注文のみとし売り注文は行いません。
  • 記事執筆日:2025年10月22日
  • 記事掲載日:2025年11月4日

メキシコペソ/円の詳細はこちらから

通貨ペア紹介 メキシコペソ/円

レポート作成者について・関連サイト

サトウカズオ
FX自動売買とメキシコペソのFXブログ

FXの自動売買とメキシコペソのスワップポイント運用を中心として、長期的な目線で運用を実施。
ブログでは、自動売買の設定や運用実績、メキシコペソの相場見通しを公開しています。

リスクおよび手数料などについて