自動売買の注文方法(スマートフォンをご利用の方)
FXアプリにログイン後、自動売買注文画面を表示します。

通貨ペアや注文レンジ・値幅など、必要な項目を設定して「注文確認」をタップします。

設定内容に問題がないことを確認した後「注文する」をタップします。
注文後は、「設定照会」からいつでも自動売買の状況を確認できます。

「マイページ」画面の「建玉一覧」または画面下の「決済・照会」をタップすると、建玉や注文の状況を確認できます。

「決済・照会」→「建玉一覧」画面では、建玉の状況と損益が確認できます。

「照会」→「②注文照会」画面では、注文状況と約定の有無などを4か月分確認できます。

「照会」→「③約定履歴」画面では、新規・決済注文の約定レートや決済後の「受渡金額」を確認できます。

画面下の「注文」→「自動売買注文」または「マイページ」→「自動売買設定照会」の順にタップします。

「設定照会」には運用された自動売買の一覧が表示されます。
「個別設定」をタップすると、設定の変更や運用停止が可能です。

「個別設定」で編集可能な項目は「①注文数量変更」・「②益出し幅変更」・「③運用停止ライン変更」・「④運用停止」の4種類です。
