先物取引とはどのような取引ですか?

先物取引とはどのような取引ですか?

先物取引とは、ある商品(原資産)を、将来の決められた日(期日)に、取引の時点で決められた価格で売買することを約束する取引です。

簡単な例で説明します。

定食屋さんがあるとします。定食の材料である野菜・魚・肉・お米は、天候や環境等によって価格が変動します。しかし、材料の価格が変動したからといって、定食の価格は簡単に変えることができません。野菜や魚、肉が値上がりした場合は、メニューや材料の変更によって調整できますが、定食に欠かせないご飯(=お米)の無い定食というのは考えられません。そのため、何も手を打たなければ、お米の価格が上がると定食の利益は下がることになります。では、どうすれば材料の価格が変動しても利益を安定させることができるのでしょうか?それは、お米を将来に渡って一定の価格で手に入れればいいのです。

米価格の変化

将来の決められた日に、今取り決めた価格でお米を買う約束をしておけば、期日が来た時に、市場価格が上がっていても、市場価格より安い価格でお米を買うことができます。また、反対に市場価格が下がっている場合には、市場価格より高い価格で買うことになるため、一見損をしたように見えますが、あらかじめその価格で定食の材料費を計算しているため、利益は当初の想定と変わらないのです。

また、お米を売る農家側から考えると、一定の値段でお米を売る約束をすることになります。お米が豊作で市場価格が下がった場合は、市場価格より高く売ることができますが、凶作で市場価格が上がった場合は安く売らなければなりません。ただし、こちらもあらかじめその価格で収入を計算しているので、影響はないのです。

このように、先物取引は価格の変動があるものを一定の値段で売ったり買ったりすることができるので、価格変動の影響を避けるための手段(リスクヘッジ)として利用されます。
また、価格変動を利用して、価格が上がると思えば買いから入り、下がると思えば売りから入った後、期日までに反対売買することにより、利益を得ることもできます。

はじめての先物取引 簡単Q&A集

まだ先物・オプション取引口座をお持ちでない方は、
インターネットで今すぐお申込み!

リスクおよび手数料などについて