Qオンライン取引をするためには何を準備して、どんな環境整備をすればいいですか?
Aパソコン、プロバイダー、ブラウザ等、次の3つが必要です。
- インターネットに接続できるパソコン
- インターネット・プロバイダーへの加入
- WEBサイトを閲覧するための「ブラウザ」というソフト
• さらに、ネット上で注文する際の安全性や使い勝手をよくするために、パソコン等の環境も整備しておく必要があります。 なお、松井証券では株式取引、先物・オプション取引に対応したトレーディングアプリ「株touch」を提供しており、スマートフォンでも快適に取引が可能です。
- ブラウザで必要な設定
通常の初期設定で基本的に問題ありません。 設定を変更されている場合は、次の機能が有効になるよう設定してください。
- SSL(Secure Sockets Layer)
- JAVA、JavaScript
- インターネット接続環境
インターネットプロバイダとの接続には、28800bps以上のモデム、またはそれ以上高速な回線をご利用ください。携帯電話のように9600bps程度の回線速度であっても利用できますが、データの転送に多少時間がかかります。
- セキュリティについて
インターネットを利用して取引をする場合、お客様と当社との通信内容の盗聴や漏洩、改竄等を防ぐために、内容を暗号化する必要があります。
そのため、松井証券では通信にSSL(Secure Sockets Layer)を利用して、取引内容のセキュリティを確保しています。
また、認証については会員IDと会員パスワード・取引暗証番号を入力していただく方法をとっています。
- 社内ネットワークからのアクセス
企業のイントラネット内からネットワーク経由でのアクセスの場合、ネットワーク環境の設定次第では、SSLで制限されたセキュリティ画面に入ることができません。 詳しくは企業内イントラネットおよびネットワークの管理者にお問い合わせください。
投資初⼼者のための簡単Q&A集(オンライン取引)
- オンライン取引の魅力は何ですか?
- パソコンの操作中にわからないことがあったらどうしたらいいですか?
- 入力ミスや操作ミスなどがあった場合はどうなりますか?間違ったときが心配です。
- 他人に口座の中を見られたりプライバシーが洩れる心配はありませんか?
まだ口座をお持ちでない方は、インターネットで今すぐお申込み!
口座開設サポート
リスクおよび手数料などについて
- 当社WEBサイトに記載の商品等に投資いただく際には、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、すべての商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品によっては、投資元本を超える損失が発生することがあります。WEBサイトに掲載された各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当社WEBサイトの当該商品等の取引ルール、上場有価証券等書面、契約締結前交付書面、目論見書またはお客様向け資料などに記載されていますので、当該WEBサイトをご確認ください。