Q株には怖いという印象がありますが、初心者でも大丈夫?
A怖いのは、どんなリスクがあるのか見えていないからかもしれません。 リスクを整理すれば具体的な打開策を考えられるのではないでしょうか。
誰でも真っ暗闇の中に取り残されたら、怖いものです。でも、同じ真っ暗闇の中でも、どこに何があるのかを把握していれば恐怖心も薄らぎますし、上手に危険を避けて通ることもできます。 株式投資も同じです。どんなリスクがあるのかを整理して把握していれば、漠然とした恐怖心も具体的な打開策を考えることにつながるはずです。
例えば、上場株式を現物で保有する場合には次のようなリスクが考えられます。
考えられるリスク | リスクの内容 | 対策の例(※1) |
---|---|---|
価格変動リスク | 株価の変動により、投資元本を割り込むことがあります。 |
|
流動性リスク | 売買が少ない銘柄は、売りたい時に売れない状況に陥る可能性があります。 |
|
信用リスク | 発行会社の経営、財務状況の変化や不祥事の発生等により、投資元本を割り込むことがあります。 ※保有する株式の発行会社が倒産した場合等には、投資元本のすべてが失われる可能性もあります。 |
|
- ※1 対策の例はあくまでも例示です。
株式投資は余剰資金で行いましょう。
投資初⼼者のための簡単Q&A集(証券取引)
- そもそも証券投資には、どんなものがあるのですか?
- 株式投資はたくさん資金がないとダメですか?いくらくらいあれば買えますか?
- どんな株を買ったらいいのかわからない。銘柄は、どんな基準で選べばいい?
- 株を買ったり売ったりするときには、どんなコストがかかりますか?
まだ口座をお持ちでない方は、インターネットで今すぐお申込み!
口座開設サポート
リスクおよび手数料などについて
- 当社WEBサイトに記載の商品等に投資いただく際には、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、すべての商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品によっては、投資元本を超える損失が発生することがあります。WEBサイトに掲載された各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当社WEBサイトの当該商品等の取引ルール、上場有価証券等書面、契約締結前交付書面、目論見書またはお客様向け資料などに記載されていますので、当該WEBサイトをご確認ください。