FXのファンダメンタルズ分析とは?相場予測に関連する要素や注意点

2023/12/5

FXで利益をあげるためには、一定の根拠に基づいて相場を予測することが重要です。しかし、どのように相場を予測すれば良いのかわからない人もいるでしょう。相場分析の方法は様々ありますが、その中の1つにファンダメンタルズ分析があります。

本記事では、ファンダメンタルズ分析の基礎知識や注意点などを解説します。長期的な相場の流れを把握し、取引に役立てたい人は参考にしてください。

FXにおけるファンダメンタルズ分析の基礎知識

まずはファンダメンタルズ分析の基本的な特徴や、テクニカル分析との違いを押さえておきましょう。

ファンダメンタルズ分析とは

ファンダメンタルズ分析とは、国の経済状況や政治面など、為替市場に影響を与えるさまざまな要素を分析して相場を予測する方法です。ファンダメンタルズは「経済の基礎的条件」と訳すことができ、国や企業の経済状態を示す指標やデータのことを指します。ファンダメンタルズ分析は、短期的な相場より中長期的な相場を予想するのに適しています。

ファンダメンタルズ分析を用いた投資手法には、以下のようなものがあります。

  • ファンダメンタルズ的な情報をもとに中長期的な視点で行うトレード
  • 経済指標の発表のタイミングを狙う短期的な視点で行うトレード
  • は経済指標の発表や要人発言を確認し、その国の経済にとってプラスとなる要素が出た場合には「買い」、悪影響を与える要素が出たと判断した場合には「売り」でエントリーする手法です。
  • 2は重要な経済指標の発表時に、相場が大きく変動する傾向があることを利用して、大きな利益を狙いエントリーする手法です。不要な損失を出さないよう、このタイミングではあえてエントリーすることを避ける方法もあります。

テクニカル分析との違い

テクニカル分析は、為替の値動きをグラフ化した「チャート」をもとに、将来の価格を予測する分析手法です。ファンダメンタルズ分析とは違い、データ数値によるトレンドから確率を予測したり、一定の数値を超えた場合に売られ過ぎ買われ過ぎなどを判断したり、転換点を推測したりします。短期的な相場を予測するのに活用する例も多く見られます。

  ファンダメンタルズ分析 テクニカル分析
分析対象 経済や金融政策、政治情勢などの基本的要素 過去の価格や取引量などの数値データからトレンドや転換点を探る
分析目的 通貨の本来の価値や将来の価格動向を評価する 市場の心理やトレンド、売買のタイミングを把握する
分析方法 経済指標やニュースなどの情報を収集し、解釈する チャートやグラフ、指標を用いて、パターンを分析する
分析期間 中長期的な視点で分析することが多い 短期的な視点で分析することが多い
メリット 市場の大きなトレンドを捉えやすい 市場トレンドの変化に素早く対応しやすい
デメリット 情報量が多く、解釈が難しいことがある 数値がトレンドを逆に示すような、いわゆるダマシも見られる

チャート外の要因を分析するのがファンダメンタルズ分析の特徴、テクニカル分析は、数値やその軌跡であるチャートパターンなどから得られる情報を確率として分析する点が特徴といえます。

テクニカル分析にも移動平均線やRSI、ボリンジャーバンドなどさまざまな手法はあるものの、ファンダメンタルズ分析ほど多くの情報を分析する必要はないので、初心者にとっては取り組みやすく感じるかもしれません。

しかし、より正確に相場を分析したいなら、ファンダメンタルズ分析は欠かせません。というのも、長期的な相場の方向性にはファンダメンタルズの要素が大きく作用するからです。テクニカル分析で短期的な値動きだけしか見ずに取引をすると、思わぬ損失を出してしまう可能性もあります。

どちらの分析手法でも、現在の相場状況をから将来の方向性を考えていく点は共通しています。総合的に分析したいなら、両方の知識を身に付けておくことをお勧めします。

【関連ページ】FXのテクニカル分析とは?代表的な6つの分析指標と注意点

FXのファンダメンタルズ分析に関連する主な要素

ファンダメンタルズ分析をする際は、どのようなデータやニュースに注目すれば良いのでしょうか。以下で詳しく解説します。

経済指標

ファンダメンタルズ分析をする際は、「経済指標」に注目しましょう。世界各国の政府や中央銀行から発表される、経済に関する統計データのことです。多くの投資家が注目しているため、経済指標が発表される前後は大きな値動きが起こると言われています。

初心者はまず、「米国雇用統計」と「GDP」から見てみると良いでしょう。

米国雇用統計

米国雇用統計とは、アメリカの雇用情勢を調査したものです。雇用状況が良ければ米ドルが買われやすく、悪ければ売られやすくなる傾向があります。

失業率や非農業部門雇用者数、建設業雇用者数、製造業雇用者数などの業種別雇用者数、週平均労働時間、平均時給など、10数項目の指標が、原則毎月第一金曜日(夏時間では 日本の 21:30、冬時間なら 日本の 22:30)に米国労働省労働統計局から発表されます。

特に失業率と非農業部門雇用者数は、数値が良くなっていれば「景気が良い」と判断され、その時の金利政策を左右するなど相場に与える影響が大きいので要チェックです。失業率とは、労働力人口(働く意志を持つ16歳以上の人)のうち、失業者の占める割合のことを指します。非農業部門雇用者数は、農業部門を除く産業分野で、民間企業や政府機関に雇用されている人の数です。

GDP

GDPとは、「Gross Domestic Product」の略で、「国内総生産」を指します。一定期間内に国内で産出された付加価値の総額を表しており、景気の良し悪しを知るのに役立つ指標です。

各国のGDPの発表は、四半期に1回当該四半期終了後に発表されます。日本では、新四半期終了後の翌月末(1-3月期のGDPであれば4月末)に速報値が発表され、改定値(確報値ともいう)がさらに約1か月後に発表されます。正式には、速報値は「第一次速報」、改定値(確報値)は「第二次速報」と呼ばれます。速報値が予想外に良い・悪い数値が発表されると相場が大きく動くことがあるので注意が必要です。

経済指標を確認する際は、証券会社やFX会社が提供する経済指標カレンダーを利用すると良いでしょう。松井証券の経済指標カレンダーは、各指標の結果だけではなく、前回値や予想値、重要度などが国別に一目でわかるようになっています。
経済指標カレンダー

金融政策

金融政策とは、各国中央銀行が物価や経済を安定させるために行う、金融面からの経済政策のことです。

金融政策の中でも特に多くの投資家から注目を集めているのが「政策金利」です。中央銀行は景気が加熱した場合は政策金利を引き上げ(利上げ)、冷え込んでいるときは引き下げ(利下げ)をしようとします。一般的に利上げが行われた国の為替レートは通貨高になりやすいとされています。例えば、日本円の金利が低く、米ドルの金利が高い場合、投資家はより有利な運用先を求めるため、金利の低い日本円の資産の比率を減らして(円売り→円安要因)、米国ドルの資産の比率を増やそうとする(ドル買い→ドル高要因)からです。

政策金利の発表予定も、証券会社やFX会社の公式サイトから確認できます。初心者の方はFOMC(米国の金利政策を決める機関)や日銀金融政策決定会合(日本の金利政策を決める会合)など、各国の主要機関の発表から見てみると良いでしょう。松井証券では、上述の経済指標カレンダーのほか、政策金利一覧では、世界各国の金利や各国の中央銀行のサイトへのリンクをまとめて確認することができます。
政策金利一覧

要人発言

大統領や首相、財政大臣、各国の中央銀行総裁など、金融政策や財政政策に大きな影響を与える人の発言(要人発言)もファンダメンタルズ分析では重要視されます。というのも、これらの人の発言内容は国や中央銀行の政策に直結すると考えられるからです。その内容次第では、大きなトレンド転換につながることもあります。

経済指標の発表などのタイミングで報道されることが多いため、最新のニュースは常にチェックしておきましょう。

地政学的リスク

地政学的リスクとは、戦争やテロ、自然災害などの影響で経済・産業などの先行きが不透明になるリスクのことです。地政学的リスクが高まると、その国の経済が不安定になるので、通貨は売られやすくなります。

特定の地域における紛争のように、長年にわたって地政学的リスクが存在しているケースもあるので、取引する通貨のリスクについてあらかじめ確認しておくことが大切です。

FXにおけるファンダメンタルズ分析の注意点

ファンダメンタルズ分析はどんな相場でも通用する万能の手法ではありません。ここでは、ファンダメンタルズ分析を活用する際の注意点を解説します。

短期的な分析には向いていない

ファンダメンタルズ分析は、短期的な相場分析に向いていないケースも多いといえます。

経済指標や要人発言などは、短期的に大きな値動きを生み出すこともありますが、基本的には中長期的な相場動向に影響を与えるとされています。短期的なトレードでは、テクニカル分析を併用するとより相場の予測がしやすくなるでしょう。

相場に影響が出ない場合がある

経済指標やニュースなど、すべてのファンダメンタルズ要因が相場に影響を与えるとは限らない点に注意してください。経済指標や要人発言などの情報は、すでに市場に織り込まれているケースもあります。例えば、景気の悪化により失業率の悪化が見込まれている場合、実際に失業率が発表されても為替相場へのマイナス材料とは捉えられず、影響が限定的となることもあります。

幅広い情報源からリサーチを行う必要がある

ファンダメンタルズ分析に必要な情報は、さまざまなツールやメディアを活用し収集しましょう。過去の金融政策や要人発言と相場の動きを分析し、基礎知識を充実させることも有効です。
日々のファンダメンタル情報の収集には、インターネット、テレビだけではなく、タイムリーな情報を得やすいSNSなども活用すると良いでしょう。精度の高い情報を得る点では、新聞や各FX会社などから提供される情報なども有効です。

初心者には、信頼できる情報をスピーディーに確認する方法として、FX会社が提供するアプリの活用をおすすめします。

「松井証券 FXアプリ」は、マーケット情報が豊富で、重要指標の速報や各国要人発言、市況情報などのニュースや、各種経済指標を閲覧できます。

FXに慣れてきたらファンダメンタルズ分析も活用してみよう

ファンダメンタルズ分析は、チャート以外から得られる経済指標や金融政策などのデータを元に相場を分析する手法です。テクニカル分析とは目的や役立つタイミングが異なるため、両方の手法を知っておくことが大切です。

ファンダメンタルズ分析は、短期的な分析には向いていない側面があります。また、情報を集めたからといって、必ずしも相場に反映されるわけではないこともあります。そのため、初心者が使いこなすにはやや難しく感じられる場合もあるでしょう。

まずはテクニカル分析を身につけて、慣れてきたら少しずつファンダメンタルズ分析を取り入れてみることをおすすめします。使い続けるうちに、相場予測の精度も向上していくはずです。

<監修者>

木村佳子

<プロフィール>

一級FP技能士(国家資格)。NPO法人 日本FP協会上級資格CFP。IFTA国際テクニカルアナリスト連盟最上位資格MFTA®の日本で最初の女性取得者。早稲田大学大学院ファイナンス研究科専門職MBAファイナンス修士。日本ベンチャー学会。日本IR学会。生活経済学会。消費者行動学会正会員。YouTube 「木村佳子チャンネル」で資産運用情報を発信中。

リスクおよび手数料などについて