旧つみたてNISA(積立NISA) 概要・魅力
つみたてNISA 4つのポイント
- 松井証券で運用を行う場合
年間40万円まで最大20年間非課税に
つみたてNISAは、投資初心者や将来に向けてコツコツ投資を行いたい方にぴったりな少額投資非課税制度です。通常のNISAと比べると年間投資上限額が小さくなりますが、その分、非課税投資期間を長くすることにより、長期・分散投資に適した制度となります。
つみたてNISAの非課税投資枠は年間40万円、非課税期間は20年間です。
取扱い商品は投資信託のみ!(ETFは対象外です)
つみたてNISAの対象商品は、国が定めた一定要件を満たし、金融庁に届け出のあった投資信託等です。「長期・積立・分散投資」に適した投資信託を対象とし、長期投資に向かないものや複雑な商品性となっているもの等を除いたラインナップとなります。
松井証券で取り扱う商品は投資信託のみです。(ETFは対象外)
一定要件
- 信託契約期間が無期限又は20年以上であること
- 分配頻度が毎月でないこと
- デリバティブ取引による運用を行っていないこと(ヘッジ目的の場合等を除く)
- その他、金融庁の定める要件を満たしていること
積立の条件は、「毎日」・「毎月」を選択可能
毎日積立の場合一日上限1,600円、毎月積立の場合1か月上限33,333円の積立が可能です。
加えて、最大で年2回の増額設定ができるので、1年の途中からでも当年分の非課税枠40万円を使い切ることができます。
- 松井証券のつみたてNISAの場合、「毎週」の選択は不可
- 毎日積立を選択した場合、増額設定はできません
- 増額設定は設定した年のみ有効です
最初から大きい金額の積立は難しい、という方も無理のない金額から積立投資を始められるように100円から1円単位で設定いただけます。
NISAかつみたてNISAのどちらかを選択
NISA口座で運用を行う場合、通常のNISAとつみたてNISAは選択制になります。どちらかの勘定を設定した年内は、もう片方の勘定への変更を行うことはできません。ただし、勘定を年ごとに変更することはできます。
- 未成年は対象外となります。
NISAとつみたてNISAの違い
項目 | NISA | つみたてNISA(積立NISA) |
---|---|---|
対象者 | 口座開設をする年の1月1日時点において満18歳以上の国内居住者 | |
金融機関の変更 |
可能
|
|
口座開設が可能な金融機関 | 証券会社、銀行等 | |
制度存続期間 |
2023年12月末まで ※2024年からの新NISAについてはこちら |
2042年12月末まで |
非課税対象商品 | 上場株式、投資信託、ETF(上場投資信託)、ETN(上場投資証券)、REIT(不動産投資信託)等 | 一定の要件を満たした投資信託等 ※ 当社ではETFは対象外 |
非課税対象期間 | 投資した年から最長5年間 | 投資した年から最長20年間 |
非課税期間終了時の翌年の非課税期間勘定へのロールオーバー | 可(※) | 不可 |
買付方法 | 証券会社、銀行等を通じた買い付け | 証券会社、銀行等を通じた、つみたてNISAに係る契約(非課税累積投資契約)に基づく買い付け |
年間非課税投資枠 | 年間120万円 | 年間40万円 |
払出し制限 | 払出し制限なし | |
取引手数料 | 松井証券ならず~っと手数料が無料! |
- 旧NISA口座から2024年開始の新NISA口座への株式等の移管(ロールオーバー)はできません。