1. ネットストック・ハイスピードとは?
ネットストック・ハイスピードは、リアルタイムな情報画面と、注文発注・約定確認画面が一体となったトレーディングツールです。
注文条件を設定しておけば、あとはマウス操作だけで発注ができる注文画面を搭載しています。松井証券の会員の方ならすべて無料でご利用いただけます。
- ※ お客様の取引状況・口座状況によりご利用いただけない場合があります。
2. インストールする
- 1 動作環境を確認する。 ネットストック・ハイスピードの動作環境
- 2 専用ソフトウェアをインストールする。 【ネットストック・ハイスピード】ダウンロードとインストールの方法
- 3 【ホーム】-【ネットストック・ハイスピード】画面で起動ボタンを押し、ネットストック・ハイスピードを起動する。
- ※ ショートカットを作成することで、デスクトップからも起動できます。ショートカットはインストール時に作成できます。
3. スピード注文画面を表示する
スピード注文とは複数気配情報画面の左右の板の上を、クリックするだけですばやく発注できる注文画面です。

- 1 「先物OP取引」を押す。
- 2 「スピード注文」を選択する。
- 3 [6302]指数先物OPスピード注文を押す。
4. 取引条件を設定する

- 1 「銘柄」のプルダウンより、銘柄を選択する。
- 2 取引暗証番号を入力する。
- 3 「取引区分」を選択する。
- 4 「数量」に発注する枚数を入力する。(入力欄横のボタンや入力欄上でのマウスホイール操作、入力欄下の増加ボタンで数値の増減が可能です。)
- ※ 初めて表示した銘柄の数量入力フォームには「1単位」の数値(初期値)が入力されます。初期値は、スピード注文画面上部の「設定」ボタンから、「1単位」または「なし」を選択することができます。
- ※ 「執行条件」で「引け」「指成」「FAK」の設定が可能です。
5. 発注する

- 1 買注文を出す場合は、「買」の列の該当する値段または成行の欄を、売注文を出す場合は、「売」の列の該当する値段または成行の欄をダブルクリック(※)する。
- ※ 発注時のクリック方法は、スピード注文画面上部の「設定」ボタンから、「シングルクリック」へ切り替えることができます。

- 2 注文確認画面が表示されるので、注文内容を確認し、「確認」ボタンを押す。
先物・オプション取引口座をお持ちでない方
ツールご利用の前に、まず「先物・オプション取引口座」を開設してください。
先物・オプション取引口座をお持ちの方
お客様サイトにログインをして、手順に従って進めてみましょう。
まだ先物・オプション取引口座をお持ちでない方は、
インターネットで今すぐお申込み!
松井証券の口座をお持ちでない方
松井証券の口座をお持ちの方