松井証券の取引口座「松井証券口座」とは
松井証券でお取引を開始する際は、まず「松井証券口座」の開設が必要です。
ご案内
- 松井証券口座の開設申込時に、「特定口座」「NISA口座」「信用取引口座」「先物・オプション取引口座」「FX口座」の開設を同時に申込みできます。
- 松井証券口座の開設と同時に、「米国株口座」「投資信託口座」が開設されます。
- ※ オンライン申込の場合は、「NISA口座」を同時にお申込みすることができません。
- ※ 2017年6月10日より前に松井証券口座開設のお申込みをされたお客様は、追加で投資信託口座開設のお手続きが必要です。
- ※ 2022年1月29日より前に松井証券口座開設のお申込みをされたお客様は、追加で米国株口座開設のお手続きが必要です。
松井証券口座開設後に追加する口座
NISA口座(NISA・つみたてNISA)

- ※ つみたてNISAは年間40万円、最長20年間非課税となります。
少額投資非課税制度をご利用いただくには、専用の口座が必要です。
NISAでは毎年120万円ずつ非課税投資枠が与えられ、投資してから最大5年間、上場株式や投資信託等の売買益・配当金が非課税となります。NISA口座でつみたてNISAを選択した場合は、毎年40万円ずつ非課税投資枠が与えられ、投資してから最大20年間、投資信託の売買益・分配金が非課税となります。
特定口座

利益を出しても確定申告が不要もしくは簡易になる便利な口座です。
税金計算が面倒だと思われる方、確定申告へ行く時間がないという方は、「源泉徴収あり」を選べば確定申告が不要です。特別な理由がなければ、一般口座ではなく特定口座を選びましょう。
配当金の受領方法
松井証券に預けている株式等の配当金の受領方式についてご案内します。
投資をはじめるなら松井証券!安心と信頼、充実のサービス
シンプルな定額手数料制度で安心!初心者でも気軽にはじめられる手数料体系です。
簡単操作で素早く発注!
無料で使える便利で豊富なツール・アプリ。
お客様サイト内からのお問い合わせなら24時間受け付け!お電話からもお気軽にご相談いただけます。
株式市況やマーケット情報、ランキング、セミナーなど最新の投資情報をご覧いただけます。
まだ口座をお持ちでない方は、インターネットで今すぐお申込み!
口座開設サポート
リスクおよび手数料などについて
- 当社WEBサイトに記載の商品等に投資いただく際には、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、すべての商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。商品によっては、投資元本を超える損失が発生することがあります。WEBサイトに掲載された各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当社WEBサイトの当該商品等の取引ルール、上場有価証券等書面、契約締結前交付書面、目論見書またはお客様向け資料などに記載されていますので、当該WEBサイトをご確認ください。