1. 信用取引の用語を知る
新規注文
新規買は買付から始める取引、新規売は売却からはじめる取引です。
建玉(たてぎょく)
信用取引で注文が約定した取引
買建玉は値上りすると利益が出る建玉、売建玉は値下りすると利益が出る建玉です。
期日
建玉を保有できる期限の日です。
原則、制度信用取引は6か月後となり、無期限信用取引は期日がありません(※)。
- ※ 上場廃止、株式併合、株式分割等の措置が行われる場合、および権利処理等の理由により、弁済期限(信用期日)が設定されることがあります。
2. 新規注文する
銘柄を検索する

- 1 「株式取引」を押す。
- 2 「信用新規」を押す。
- 3 銘柄コード(半角)か、銘柄名を入力して「検索」を押す。
注文内容を入力する

- 4
取引区分を選択する。
※「半年」は制度信用取引、「無期」は無期限信用取引 - 5 その他の項目を入力して 「注文する」を押す。

- 6 内容をよく確認したら、取引暗証番号を入力して、「注文する」を押す。
新規売なら値下りすることで利益を見込める

- 7 「株式注文照会」を押して、状態の項目が「受付済」または「発注済」になっていることを確認します。
1. 信用取引の用語を知る
新規注文
新規買は買付から始める取引、新規売は売却からはじめる取引です。
建玉(たてぎょく)
信用取引で注文が約定した取引
買建玉は値上りすると利益が出る建玉、売建玉は値下りすると利益が出る建玉です。
期日
建玉を保有できる期限の日です。
原則、制度信用取引は6か月後となり、無期限信用取引は期日がありません(※)。
- ※ 上場廃止、株式併合、株式分割等の措置が行われる場合、および権利処理等の理由により、弁済期限(信用期日)が設定されることがあります。
2. 新規注文する
銘柄を検索する

- 1 「株式取引」を押す。
- 2 「信用新規」を押す。
- 3 銘柄コード(半角)か、銘柄名を入力して「検索」を押す。
注文内容を入力する

- 4
取引区分を選択する。
※「半年」は制度信用取引、「無期」は無期限信用取引 - 5 その他の項目を入力して 「注文確認」を押す。

- 6 内容をよく確認したら、取引暗証番号を入力して、「注文する」を押す。
新規売なら値下りすることで利益を見込める

- 7 「注文照会」を押して、状態の項目が「受付済」または「発注済」になっていることを確認します。
松井証券の口座をお持ちでない方
信用取引口座の開設前に、まず「松井証券口座」を開設してください。
松井証券の口座をお持ちの方
お客様サイトにログインをして、手順に従って進めてみましょう。
まだ信用取引口座をお持ちでない方は、インターネットで今すぐお申込み!
松井証券の口座を
お持ちでない方松井証券の口座を
お持ちの方