ベストマッチ 概要・魅力
東証よりも有利な価格で取引できるチャンス。ベストマッチの概要・魅力をご紹介します。
ベストマッチの仕組み
お客様が注文を発注します。

取引所へ注文を発注する際に、松井証券のベストマッチ・システム(※)で注文をチェックします。
ベストマッチ・システムに接続する他の証券会社の注文、または当社が他のお客様から受託した「最良」の注文との間で、東証の最良気配よりも有利な価格で約定成立が可能であるか、注文をチェックします。

- ベストマッチ・システムとは、対当する注文の有無を判定する松井証券のシステムです。
最良気配よりも有利な約定(※1)が成立する場合
約定可能な数量(発注数量の一部、または全数量)をベストマッチ・システムで見つかった注文とお客様の注文を取引所外(※2)で約定させます!

- 1 最良気配より有利な価格とは、買注文の場合は最良気配よりも低い価格、売注文の場合は最良気配よりも高い価格のことです。
- 2 東証の立会外市場(ToSTNeT)
最良気配よりも有利な約定が成立しない場合
通常どおり、東証へ発注します!

東証で約定するまでの間、東証の最良気配よりも有利な価格で約定できないか、ベストマッチ・システムでチェックし続けます。

ベストマッチで約定した注文を確認する
以下の画面より、東証の最良気配よりもオトクに約定した注文を確認できます。
- お客様サイト メニュー【日本株】-【価格改善レポート】
- お客様サイト(クラシック/日本株) 上部【日本株】-【価格改善レポート】
- オトク額に対して、改善成功報酬がかかります。
